湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 専門学校

オリンピック/熱中症/1年生も本試験開始

たかはしです

パリ2024オリンピックが先週金曜から始まりましたが、皆さんはご視聴されているでしょうか?

日本とパリでは時差が7時間あるそうで種目によっては放映されるのが夜中のものもあり、

寝不足の人もいっぱいいそう……。

さて、今日から2年生に続き1年生も前期本試験が始まりました。

2年生は今週金曜、1年生は来週の月曜まで試験期間が続きます。

地元では毎日のように熱中症警戒アラートが発令される暑さが続き、

+コロナ第11波ということで学生さんでも体調を崩される人も多いようです。

せっかく試験に向けて勉強してきた成果を体調不良で

発揮できないということにならぬよう、外出せずに涼しい部屋で過ごしましょうね。

 

 

オリンピックを視聴したいという学生さんもいると思いますが、

リアルタイム視聴はぐっとこらえて、試験期間が終わってから録画をお楽しみくださいませ。

 

↓↓クリックお願いします


前期本試験の始まり

IHです。

 

前期本試験が始まりました。1年生は来週からです。

数科目は少し前に行いましたが、実質6日間の試験が始まりました。

以前は、1日3科目の試験はありましたが2科目、少ないと1科目です。

比較的、勉強がしやすい日程になっています。

1年生は、初めてのシステム、中学、高校では無い60点以下は、再試験です。

そして3科目以上を落とすと進級が出来ない事になっています。

 

2年生は専門科目が中心となり難しくなっています。

3年生は、病院での臨地実習の後半戦。

 

酷暑が続くなか頑張れ。

目指せ、臨床検査技師!!

自分の将来設計がかかっています。

 

↓↓クリックお願いします

 


便検査実習の様子

Mです。

 

外は暑く30℃超え(下手したら35℃超え)の日が続き、

外と中の気温の差でくしゃみが止まらないです。(私だけかもしれませんが。。。)

そんな暑い中でも、学生は勉強、実習を行っています!

今日は1学年の実習風景をお見せしたいと思います。

 

まず、検体を塗って・・・

 

 

試薬を検体の上に垂らすと・・・

 

2番の検体とポテト(じゃがいも)の部分が青くなっています。

なにを見る検査か、実は便の中に血がついているかどうかを調べる検査の実習をおこなっています!

青に変化したら血が含まれているということになります。

もちろん検査によって弱点はあり、血としか反応しないはずが別の物質の混入により

反応してしまい陽性とおんなじ反応を示してしまう、偽陽性があります。

 

じゃがいもはそれを確認するために行いました。

しっかり、理解してくれたと思います!

便は色や形で、現在の健康状態がわかるヒントになるので、

気になる人は自分のを意識して見てみるのもいいかもしれませんね!

(便は味噌を使った擬似便で行っています。)

 

↓↓クリックお願いします

 

 

 


猛暑と豪雨 体調管理大丈夫?

OKです。

今年の夏も猛暑ですね。しかもここ数日、猛暑の後にすごい夕立も来ています。

お天気アプリで、雨雲の動きがわかりやすくなったとは言え、降る量がハンパない事が多いです。

昔は、夕立の後に夕涼みが出来たと思いますが、今では、蒸し暑さが増すばかり。

 

イラストは総務省消防庁広報素材より

 

1年生、2年生は本試験前なので、健康管理には十分注意してください。

もちろん、コロナ感染対策も!

画像は、高知大学気象情報項から7月24日8時の極東域赤外画像です。沖縄地方に接近しています。

 

↓↓クリックお願いします


2年生の前期授業終了

mizuです。

 

本日2年生の前期授業が全て終了しました。

*最後の臨床血液学実習で症例検討をしている様子

 

膨大な量に消化不良を起こしつつ、履修は無事終了。

あとは一定水準の成績をクリアし、単位を修得するのみ。

 

2年生は今週金曜日から前期本試験2がスタート。

6日間の長丁場になりますが、

嫌なことを後回しにすると、大変なことになります。

ここが頑張りどころ。

睡眠時間を削ると効率が悪くなり、後半の科目にしわ寄せが。

計画的に準備し、全力を発揮できることを願います。

 

↓↓クリックお願いします


7月の満月は「バックムーン」

Wです。

 

酷暑(気温35℃以上)、熱中症警戒アラート発表(積極的な予防行動)など過去に例のない危険な暑さの毎日ですが元気ですか?

私は前期の講義・実習を終えて一息ついていますが、夏休み前の仕事として試験の採点・評価やオープンキャンパスなどの広報活動などがあります。

 

湘央の学生さんの夏休みはまだちょっと先、前期試験が終わってからになります。

この週末は涼しいところで勉強できたでしょうか?

 

さて、偶然なのですが昨日(7月21日)夕方、東の空を見ると「赤い大きな満月」がのぼるところでした。

きれい、不吉な予感、ちょっと調べました。

(スマホでは上手に撮影できませんでした)

 

満月には月ごとに名前があり、7月の満月は「Buck Moon(バックムーン)」と呼ぶそうです。

「Buck」はオスの鹿で象徴でもある角が生え替わる時期であることが由来です。

「再生」や「健康」を意味します。

 

月に願い事を。

少しは涼しくなりましたか?

 

↓↓クリックお願いします

 


実習先は神奈川東京広範囲

mizuです。

 

臨地実習終了まであと4週間となりました。

2/3以上終わってしまうなんてあっという間でした。

 

今年度から新ガイドラインに対応頂いた臨地実習となりましたが

大きなトラブルなく、順調といったところです。

 

先日、こちらの方面に様子伺いに訪問してきました。

臨地実習先は主に神奈川・東京・少し静岡と広範囲に受け入れていただいています。

熱心にご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 

かけがえのない貴重な時間もあと少し。

3年生の皆さん、ラストスパート頑張ってきてください☆

 

私は、学校にはない搬送システムを見るだけで、

ワクワクしてしまいます。

私も臨時実習に行きた~い。

 

↓↓クリックお願いします


梅雨あけた?

hiraiです♬

 

昨日の午後、授業中に突然急な雨が降りだし、そろそろ梅雨明けも近いのでは?とふと思ったのはきっと私だけ。

前期の締めくくりである総括授業のため、学生さんは書き込みに必死。

ある意味、集中していたんだろうなと。

 

梅雨が明けたらいいなと思うこと

・天候気にせず洗濯物が外干しできること

・自転車通勤族にとってもありがたい

悲しいかなこんな事ぐらいしか思いつかず、

 

もしも今日梅雨明けのニュースが流れたらまずは

今月末から始まる前期本試験➁をいかに乗り切るか(学生さん)と

猛暑をいかに乗り切るかの心配(私)との2本立てでいきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


暗闇で集中

mizuです。

 

先日の臨床血液学実習での口頭試問の様子。

骨髄標本に出てくる細胞名を答えるのですが、

連続3問答えたら合格というハードルは

ちょっと高いと感じていたようです。

 

たくさん見て、間違えて、修正して、を繰り返すことで

見分けがついていきます。

これもトレーニングが必要なんです。

間違いを恐れずにトライしていきましょう。

 

さて、問題。

これは何でしょう?

比較的、正答率の高い細胞です。

ヒントはつぶあん。

・・・湘央の学生には答を言ってしまったようなものか。

 

↓↓クリックお願いします


梅雨明けも、本試験ももうすぐ

たかはしです

 

今年は例年と比べて雨も少なく、知らない間に梅雨が終わってしまったのかな?

と思っていましたが、今日の綾瀬市は朝からちゃんとした(?)雨。

予想では来週には梅雨明けらしいですがどうなるか

 

 

本日7月16日は「虹の日」

なな(7)いろ(16)と、梅雨明けで大きな虹がみられることが多い時期だからだそうです。

何年もちゃんとした虹を見た記憶がありませんが

みなさん虹の7色は全部わかりますか?

 

 

今日は久しぶりの1,2年ともに全クラス座学のみの日。

特に2年生は実習続きだったので今週から少し落ち着くのでは

 

と思いきや、前期本試験2まで残り2週間を切りました。

皆様、お勉強の進捗はいかがでしょうか?

 

2年生はもちろん、1年生も1回目の前期本試験で大変さを痛感した人も多いのではないかと思います。

 

試験まで残り2週間 ”も” ではなく ”しか” ありません。

計画的なお勉強を!

 

↓↓クリックお願いします