湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 国家試験

残すところ・・・

内田です。

 

早くも11月も半分が過ぎようとしています。

メディアからも「今年も残すところ・・・」なんて言う声を

よく耳にする時期になりました。

 

1年生、2年生はこれから進級を控えた大事な時期です。

体調を崩したり、風邪をひいたりして大事な講義・実習・試験など、

欠席の無いように注意して下さい。

 

3年生は国家試験まで100日を切っています。

最後の追い込みに入ったといってもいいでしょう。

ここ数日体調を崩している学生も見かけます。体調管理も勉強のうち。

 

日に日に風の冷たさが気になるこの頃。

全員揃って進級、卒業、国試合格を祈ります。

 

↓↓クリックお願いします


特論を終えて

Mです。

 

11月に入り、寒さも強くなってきましたね。

寒い道帰りながら、鍋食べたいなと思いつつ、弁当屋さんによって弁当を買って食べています(笑)

 

3年生は、9科目の特論を終え本試験が終わり、総合演習にはいってきました。

どんどん、国家試験は近づいています。

勉強はしてますか?

 

やった授業の復習をする、しっかり頭に定着させることが大事です。

日にちが迫られるほど、やれる範囲や方法も限られるので、まだスイッチの切り替えができてない方は、今からスイッチを切り替えましょう!

 

1・2年生にも同じことが言えます。

やったことの復習をしっかりやって、年明けの本試験に余裕を持って挑めるよう少しずつやっていきましょう。

 

寒さに気をつけて体調を崩さないようにいきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


国家試験まであと○○日!

mizuです。

 

今週は3年生の「特論」本試験期間でした。

特論は国家試験出題科目を中心に、

総復習+αで理解を深める9科目を学びます。

履修後は一気に模擬試験などの正答率が上がる予定。

(あくまで予定)

 

 

来週からは国家試験対策として「臨床検査総合演習」がスタートします。

ちょうど月曜日は国家試験まで「あと100日」ぴったり。

カウントダウンカレンダーのスタートです。

1日、1時間、1分、1秒を惜しんで学びましょう。

 

国家試験は集大成の「試合」と一緒。

日々の練習がなければ、勝負に勝つことはできません。

 

「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?」🏀

 

最後まであきらめずに一緒に練習(勉強)しましょう☆彡

 

↓↓クリックお願いします


田んぼのあぜ道

OKです。

 

先日、田んぼのあぜ道を歩いていたら、糸トンボ発見しました。

なんだか、珍しいなと思い撮影しました。

 

学生諸君も夏休みも終わり、後半戦に突入します。

特に3年生はこれからが正念場ですね!

来年の2月16日の国家試験まであと4ヶ月。

 

まだ4ヶ月?もう4ヶ月? もう4ヶ月ですよ! 科目数と自分の時間を確認して追い込みましょう!

是非、昨年に引き続き卒業生全員合格となることを祈ります!

 

 

↓↓クリックお願いします

 


あっという間

Iです。

 

ここ最近は肌寒い日が続いています。過ごしやすい気温でもありますね。

関東では久しぶりに日差しが見えたそうですよ。

でも明日からどんよりしそうとのこと、、、

急に寒くなると体調も気をつけないとですね。

 

そして、3年生は臨地実習が終了し、授業が始まりました。

国家試験が2月16日に待ち構えてます。

 

月日はあっという間に過ぎていきます。

一日一日をどう過ごすかで変わります。

 

しっかりと勉強に励んで下さいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


湘央塾開校

mizuです。

 

オリパラ終わりましたね。

観戦予定だった小・中学校連携観戦チケットが我が家に飾ってあります。

 

初めてみた時、

あら。ステキ。

生で観戦できる状況だったらどんなに良かったかと残念な気持ちです。

 

ここ数日は

車椅子バスケや車椅子テニスに夢中になり、感動している自分がいました。

ひたむきに頑張る姿は周りの人々の心を動かす力があるのだと。。。

 

さて、本日より3年生の国家試験対策授業がスタートしました。

 

今まで学んできた事の集大成でもあります。

明日からやる。

を繰り返していると、間に合わない明日になります。

 

悔いのない日を迎えるためには積み重ねる努力が必須。

急に全力では頑張れませんが、長すぎる助走は禁物。

 

臨床検査技師国家試験日は

「2022年2月16日」

あと、163日です。

 

全ては自分の未来のために

全力でやり遂げるために

そこに向けて共に頑張っていきましょう。

合格というメダルを目指して。

 

ひたむきに頑張る(予定の)学生にエールを!!

 

↓↓クリックお願いします

 


季節の変わり目

こん◯◯はT.Hです。

 

国家試験も終わり就活担当も超多忙になっています。

4月には新人職員として各職場に

それぞれの世界が展開します。

 

これからは同窓会の仲間として在学生にあたたかい目で接してもらえば最高です。

感無量なのは私だけではないはず、3年間ご苦労様でした。

 

在校生の皆様

今まさに変化の季節、自分の力を信じ「目標は国家試験」

時は動いています。

切り替えは重要、期待しています!!

 

ちなみに国家試験合格発表は3月23日(火)14:00

最後はやっぱり「湘央魂」かな!!

 

↓↓クリックお願いします

 


今年の春休みも

Wです。

 

コロナ禍の中、後期本試験(2/10)・国家試験(2/17)まで何とか終えることができ、ホットしているところです。

本人がPCR陽性、あるいは濃厚接触者のため受験ができず追試験となってしまった学生は一人も出ませんでした。

 

学校では後期本試験で不合格科目(2/17発表)のあった学生の再試験が行われています。

がんばって合格して進級しましょう。

 

写真は通勤時にR134逗子海岸[太陽の季節記念碑の辺り]で信号停車したとき、富士が綺麗で思わず撮りました。

 

潮風を感じながら走っているとコロナ禍を一瞬忘れてしまいます。

しかし電光掲示板には『不要不急の外出は控えましょう』、砂浜も近隣住民が散歩しているだけです。

 

非常事態宣言が解除されても、感染防止は念頭に置いて過ごして下さい。

 

↓↓クリックお願いします

 


新型コロナウイルス禍での奮闘

こん〇〇はT.Hです。

 

連日の移動に少々疲れぎみ!!

 

今週は臨床検査技師国家試験、盛岡での臨床検査技術学科入試。

盛岡へは地震の影響で新幹線は利用できず結構な遠回りでした。

 

国家試験が無事終了、自己採点結果を待つ状態です。

 

結果は後日かな?

でも最高の結果のようです!!

 

今回の東北地震、被災地で臨床検査技師国家試験を受験された方々に敬意を表します。お疲れ様でした。

いい結果が出ますよう祈願しています。

 

↓↓クリックお願いします

 


エール

hiraiです♬

 

爆弾低気圧の影響で足下が悪い中

3年生は国家試験ガイダンスで登校です。

 

2日後にやってくる第67回臨床検査技師国家試験に向けて

緒注意含め、受験票、合格鉛筆、キット勝つ!チョコなどを

手渡しし、教員からのエールを送ります。

 

ありがたい事にここ数年、卒業生からの応援グッズもあり

後は当日、本人の頑張りと神様のみ知る結果となります。

 

今までの頑張りが将来につながります。

立ち止まらずに最後まで走り抜けてください。

 

↓↓クリックお願いします