湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

微生物検査

髙橋です。

 

今週から授業が始まりましたが、2年生は第一週目から実習。

水、木、金曜の3日間で臨床微生物学実習を行いました。

ハードかもしれませんががんばろう。

 

今週は1年生の微生物学実習の復習と併せてStaphylococcus属の鑑別・同定検査。

食中毒の原因菌としても出現する黄色ブドウ球菌もこの仲間です。

 

みなさん一度は聞いたことがあるかもしれない「MRSA」。

通常の黄色ブドウ球菌に効果のある抗菌薬が効かない黄色ブドウ球菌が「MRSA」と呼ばれる菌です。
内容も難しく覚えることも増える2年生ですが、毎日の復習を習慣としてしっかりと理解を深めましょう!

 

↓↓クリックお願いします


今年度が始まりました

Tです。

 

平成27年度が始まりました。

昨年の・・・とはい言っても、「61回 臨床検査技師国家試験」 発表後、10日余りですが・・・

「全員合格」の興奮覚めやらぬまま、新入生を迎い入れ、今年度がスタートしました。

 

教職員一同は連続して「全員合格を」の旗印のもと、各々の職務に専念をしております。

こんな中で、新入生は戸惑いながらも一生懸命な姿勢に安堵しております・・でもまだ4日目ですが・・・

2年生、3年生も思い思いの志を胸にがんばっていくことを見守っていきたい・・・と心で念じております。

 

pict-15-03-29_003

この花のように天に向かって見事な花を咲かせたい・・・・・

 

臨床検査学科教員一同、今年度も頑張りますので、皆さんよろしく御願いします。

 

↓↓クリックお願いします


ニューフェース

miyagiです。

 

今日は朝から雨が降り、とても寒いですね。

昨日のポカポカお天気とは大違い。冬に逆戻りしたような気温です。4月なのに…。

新学期は始まったばかり。体調を崩さないようにしてくださいね。

 

さて、3月に卒業したばかりの皆さん!お元気ですか?

それぞれ新しい職場で一週間が経ちました。(長かったですか?あっという間だったかな?)

 

慣れない環境で戸惑うこともあるかと思います。

そんな時は、学生時代の友達に連絡を取ってみるといいかもしれません。

気分転換出来るかもしれませんよ。

落ち着いたら学校にも顔を出しに来てくださいね!

 

そして、我が学科にも、ニューフェースが加わりました!

3月に卒業したばかりのフレッシュなY先生です!

 

若者パワーを発揮してくれることを期待しています。

 

これからブログにも登場していただきます。

自己紹介は本人からということで…

 

↓↓クリックお願いします


新学期がスタートしました

mizuです。

 

お久しぶりです。

今日から新年度の授業がスタートしました。

これに先立ち先週はガイダンスと入学式が行われたのですが、新2,3年生は気を引き締めるきっかけになしましたか?

新1年生の初日は緊張気味でしたが、2日目になるとかなりリラックスしてきました。

 

そして入学式の日。

IMG_1A

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:新学期がスタートしました

コブシの花と恐竜と

加藤です。

 

新入生ガイダンス2日目。友達はできましたか?
3年間のタイトなスケジュールを乗り切るにも大切なのは オトモダチ!
切磋琢磨する友達をたくさん作りましょう。ゲー友は・・・?

 

さて、花は桜木とばかりフィーチャーされるサクラよりも早く春を告げるこの花をご存じですか?

pict-kobusijukei

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:コブシの花と恐竜と

変わるもの

hiraiです♪

 

今日から新年度スタート。

通勤途中ではリクルートスーツ姿で緊張の面持ちの新人さん?っぽい方々を何人か見かけました。

生活のパターンが変わると慣れるまでしばらく時間がかかりますね。

 

臨床検査技術学科の新2年生、新3年生は今日からガイダンスです。

決意も新たに新学年に臨めそうですか。

一歩前に出るために何かを変えてみてください。

 

明日はいよいよ新入生ガイダンス。

 

pict-空の教室

この教室も君たちを待っています。

 

↓↓クリックお願いします


新学期

髙橋です。

 

3月も今日で終わり。
明日から新学期(ガイダンス)が始まります。

 

<4月1日(水)>
新2年生(午後)ガイダンス
新3年生(午前)ガイダンス

長い(?)春休みはどう過ごしましたか?
3年生にとっては学生最後の遊べる休みだったかと思います。
リフレッシュに遊ぶのはもちろん大事ですが、きちんと課題もやりましたか?(にっこり)

 

<4月2日(木)~3日(金)>

新1年生ガイダンス
新しい学生が臨床検査技師を目指して入学します。
教員一同皆さんに会えるのを楽しみに待ってます。

 

↓↓クリックお願いします


国家試験合格発表日です

Tです。

 

今日は臨床検査技師の国家試験合格発表の日です。

3月に卒業した学生全員が合格しました。

皆さん! おめでとう!

学生達よ! よくやった!!

教職員全員が夢に描いていた100%合格です。

教員一同が 「万歳!」です。

 

チチチチチチ pict-pict-15-03-29_002

野原の花も大喜び・・・・

 

先生方、今日のこの日まで苦労の連続でした。お疲れ様でした。

来年もこの瞬間・この感激を味わいたいですね。

100%合格を目指して頑張りましょう。

 

各教員は27年度のガイダンス・オリエンテーションの準備に取りかかっています。

 

↓↓クリックお願いします


このサクラは?

Wです。

 

学校は現在春休み中で教室・廊下・階段など校舎内装のリホームを行っています。

照明がLEDに代わり、壁が白くなったので眩しいです。

 

外に目をやるとサクラが開花し始めましたが花冷えで寒いです。

 

Q. このサクラの種類は何でしょうか?(学校裏の『しだれ桜』ではありません)

IMG_0636

 

ヒント  『河津桜』・『染井吉野』 でもありません。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:このサクラは?

花便り

加藤です。

 

湘央の庭にサクラが咲きました。枝垂れサクラです。
pict-枝垂れ桜

 

咲き初めたばかりで花びらが散ることもなく、ソメイヨシノよりも早く春を届けてくれました(*^_^*)

 

桜の足許には・・・

pict-スノーフレ@ク

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:花便り