mizuです。
今日の血液実習は~
末梢血の網赤血球の算定。
赤血球の中でもできたてホヤホヤでまだ細胞内小器官が残っている赤血球です。
普通染色では見分けられないので細胞内小器官のrRNAを染めるブレッカー法で見分けて数えます。
続きを読む:もう!?(末梢血の網赤血球の算定)
mizuです。
今日の血液実習は~
末梢血の網赤血球の算定。
赤血球の中でもできたてホヤホヤでまだ細胞内小器官が残っている赤血球です。
普通染色では見分けられないので細胞内小器官のrRNAを染めるブレッカー法で見分けて数えます。
続きを読む:もう!?(末梢血の網赤血球の算定)
hiraiです♪
今日は1年生の一般検査学実習にて、ビリルビン・ウロビリノーゲンの代謝及び黄疸の鑑別についての口頭試問をしました。
各班ごとにひと通りレクチャーしながらの確認をした後、我こそはと思う方から一人ずつパターンを変えて質問していきます。
続きを読む:一般検査学実習の口頭試問
Tです。
関東甲信地方が5日(日)に梅雨入りになりました。
平年より3日早く、昨年より2日遅いとのこと。
今年もジメジメとした季節到来かと思うと気が滅入りそう。
でも、臨床検査技術学科の学生は元気そのもの。
続きを読む:梅雨入りなんてをぶっ飛ばせ!
miyagiです。
もう6月ですね。
朝晩は、まだ肌寒く感じることもありますが、夏も近づいてきています。
もう夏休みの計画を立てている、なんて学生もいるかな!?
4月中旬から2年生の面談を行っていますが、「そろそろ勉強しないと…」という声がちらほら…
前期本試験は7月25日(月)からです。
6月病?に負けずにがんばろう!!
山口です。
今日は2年生の臨床血液学実習がありました!
前回の実習に引き続き採血をして、計算盤を用いて白血球や好酸球の算定を行いました!!
今回で2回目の採血ということで慣れてきたのか、前回の採血の時に比べてだいぶスムーズに採血が出来ていました。
なかには思うように採血が出来なくて落ち込んでいる学生もいましたが、最初からうまく出来る人はいません...
学生のうちは手順や感覚を覚えてくれればそれで大丈夫です!!
全員で採血するのは今回で最後ですが、まだまだ採血をする機会はありますので、採血が出来なかった方々はその時にまたチャレンジしてみてください!!
もうすぐ梅雨に入って精神的にも、肉体的にも体調を崩しやすい時期になります。体調管理には気を付けてくださいね!!
Tです。
ここ数日なぜか真夏を思わせる猛暑が続いております。
このような中、先週末の21日(土)は授業参観と沖縄県で開催する合同オープンキャパスが重なり、教職員総出で対応に追われました。
私は、保護者の面談に立ち会うことになりました。
続きを読む:暑いなかで学校行事を行いました