Iです。
台風10号(サンサン)のノロノロ進行がすごいですね。
いつ来るのか読めないほど。
サンサンってなんか可愛らしい名前がついていますが、
可愛らしいとは正反対の朝から豪雨でした。
避難指示の通知でいきなりスマホが鳴り出しビックリ。(あの音苦手です笑)
神奈川県内では、土砂災害もあり河川の氾濫も...
夏休み、残り少ない時に台風で楽しみが減ってしまうのは悲しいですね。
あと少しでまた学校も始まりますので、そろそろ生活習慣を戻すようにしてくださいね!
Iです。
台風10号(サンサン)のノロノロ進行がすごいですね。
いつ来るのか読めないほど。
サンサンってなんか可愛らしい名前がついていますが、
可愛らしいとは正反対の朝から豪雨でした。
避難指示の通知でいきなりスマホが鳴り出しビックリ。(あの音苦手です笑)
神奈川県内では、土砂災害もあり河川の氾濫も...
夏休み、残り少ない時に台風で楽しみが減ってしまうのは悲しいですね。
あと少しでまた学校も始まりますので、そろそろ生活習慣を戻すようにしてくださいね!
たかはしです
8月も残すところあと3日となり、全国の小中学校では夏休みが終了したところもあるようで
学校への通勤中に小学生の登校斑を見かけるようになりました。
夏休みの
生活リズムを早めに戻して、学校生活にそなえましょう!
昨日は高校生が来校し「応用生物科学科」、「愛玩動物看護学科」、「臨床検査技術学科」の
体験授業をしていただきました。
臨床検査技術学科では血液細胞の観察を実習。
臨床検査技師のお仕事の一部ですが
皆さんの将来の進路選びの手助けになれば幸いです。
台風10号(サンサン)は今夜から関東に大雨とのこと。
交通関係のインフラにも影響がでそうです。
お出かけの際は事故など十分に気をつけて早めの行動をしてくださいね。
Mです。
8/23(金)~8/24(土)に第18回臨床検査学教育学会学術大会に発表のため参加してきました。
発表前日まで、スライドや原稿のチェックをし、いざ準備完了で発表しましたが最初の段階で自分の名前をかんでしまう。。。(発表後に言われ気づく)
発表中は足も手も震えてる状態でした。
学会の参加も初めて、新幹線に乗るのも初めて、今回は初めて尽くしになりました。
準備はぬかりなく行ったつもりでしたが、改めて準備の大切さを実感しました。
来週から追再試験が始まるので、自信を持って受験できるように、しっかり準備し追再試験に挑みましょう!!
帰宅途中の新幹線で、普段飲まないですがこの日ばかりはお酒飲みました。
OKです。
先日、相模原市出身で初めてのオリンピック金メダリストである、
女子スケートボード吉沢 恋選手の報告会に相模原市スポーツ協会会長として出席してきました。
その際に、吉沢選手と金メダルと一緒に写真を撮ることが出来ました。
吉沢選手は、14才と思えないほど落ち着いていて、
今回をきっかけに、スケボー人口をもっと広めたいとの事でした。
会場から、なんでそんなに強いんですか?との質問には、
一つ一つの技を自分の物とするため、ひたすら反複練習をしてきました。
しっかりと身につける為にはとても大事だと思います。とのお話しでした。
このお話しは、臨床検査技師を目指す学生さんたちにも大いに通じますね!
3年生は臨地実習も終わっていよいよ国家試験対策です。
一つ一つの科目をしっかりと身につけて国家試験合格の金メダルを取りましょう!
mizuです。
学校では本日よりオープンキャンパスが始まりましたが
教員の数人は本日からの教育学会に参加しています。
日頃の教育法等について養成校の先生方との情報共有や
学会発表など、少々あわただしい。
学会発表はテーマをコンパクトにまとめプレゼンするわけですが
相手に伝わるよう、スライド作成、スピーチを考えるので
学生さん達へ授業する際に、分かりやすい授業を組み立てるトレーニングにもなっています。
今回の発表で、一番緊張しているのはM先生か?
I先生は相変わらず落ち着いている。笑
実際の様子は来週のブログで♪
夜の新潟駅前
この写真だと、観光と思われそう。
いたってまじめに学会です!
mizuです。
今週前半は「仕事のまなび場」という高校生向けのイベント
2日間かけて授業・実習を体験してもらいました。
*こちらは微生物検査で使うガスバーナーの使い方のデモンストレーション中
今週末は明日から3日連続でオープンキャンパスです。
夏は各学校のオープンキャンパスなどが盛んにおこなわれ、将来の進路を決める大事な機会ですね。
でも、進路を決めるって難しいと感じている方も多いのでは?
やりたいことが決まっていれば、おのずと進む学校(学部・コースなど)も絞り込みができますが
何がしたいかまだ分からない
何が向いているのかしっくりこない
特に高校1年生はちょっと前まで中学生
やっと、受験が終わったと思ったのに、
文系・理系選択、将来どんな分野に行きたいかのリサーチと
息つく間もない
*当事者の保護者としても実感している私
そんな時は、適正検査で出てきた分野で近くの学校にいってみようかな。
周りの意見に流されて、見てみようかな。
なんて選び方でも、まずは行動してみるのが大切
直接見て、感じて、この分野をもっと知りたいって思えるところを探しに行きましょう。
その中で最も良いと感じたところを見つけましょう。
行動あるのみ。
どこの学校でもオープンキャンパスは絶対に行った方がいいです!
本校を受験しなくとも、
臨床検査の分野ってどんな仕事なのか、どんな勉強をするのか知るチャンスです。
土曜日、日曜日のオープンキャンパスはまだ受け付けておりますので、
ご興味がありましたら是非来校してください♪
Iです。
昨日まで高校生が2日間、
臨床検査技師のお仕事について学びに来ていました。
暑い中、お休みの中でお疲れ様でした。
そんなイベントも終わり
今日の学校は学生がいないためとても静かです。
この静けさが寂しくも感じますね。
また賑やかな声が聞けることを願い、
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
(勉強も少しはしてくれていますかね?)
hiraiです♬
仕事のまなび場2日目。
まずは血液検査の実習からスタートです。
朝、採血した血液をスライドガラス上に一滴垂らし
カバーガラスをかけて鏡検です。
濃くてぎっしりな感じ。おぉ~と声が漏れる。
その後に染色済みの血液塗抹標本をみると、
赤血球・白血球・血小板がとてもはっきり見えましたよね。
午後の実習は輸血検査、ABO式血液型の判定です。
スライドガラスにガラス鉛筆で大きな〇を2コ書き、
その中に抗A抗体(青)、抗B抗体(黄)を一滴垂らします。
そこへ血液を一滴ずつたらし
スライドガラスを持って
8の字を描くように傾け、凝集するかどうかの観察です。
血液型によって凝集する・しないがわかるので
自分の結果だけでなく、他の方の結果にも一喜一憂(これはちょっと大げさ)笑。
参加者の方々は皆まじめに取り組み、猛暑の二日間を無事に終えることが出来ました。
臨床検査技師のお仕事に少しは興味を持ってくれましたか。お疲れ様でした。
Uchiです。
お盆休みも終わり“さあっ”て気合を入れておりますがまだまだペースが戻りません。
重ねて暑さも一向に緩む気配がなく…。
その様な中、本日・明日の2日間、当学園では「仕事のまなび場」が開催されています。
これは高校生に講義・実習を通して仕事を理解してもらおうという事で、本日当学科では生理検査講義・実習、微生物検査講義・実習、血液検査講義が行われています。
参加高校生14名、初めての体験に戸惑いながらも楽しそうに実習をこなしていました。
臨床検査技師の仕事に興味をもってくれる学生が増える事を期待します。
mizuです。
チャレンジスクール最後の紹介はこちら。
超音波(エコー)検査です。
お母さんは妊婦検診で必ず受けている検査
全てを描出することはできませんが、
体の断面図を見ることが出来る超優れもの。
大人気の検査です。
手元にある「プローブ」の向きや角度で画像が変わるのでとても難しい。
でも、うまくいくと肝臓や腎臓などとても分かりやすい。
まさに、探る感じが面白いのです。
さて、これらの体験を通して、「はかる」「みる」ことに興味を持っていただけたでしょうか?
今週、来週末には通常のオープンキャンパスが開催されます。
17日土曜日は満員のため受付できないのですが、23~25日は三日連続で開催します。
臨床検査って何?
湘央ってどんなところ?
など、将来気になられたら是非、ご来校ください。
お待ちしています♪