湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2022.10.1

臨床化学実習・自動分析装置

Wです。

 

2年生臨床化学実習で自動分析装置を用いて

Na・K・Clを<イオン選択電極法>で測定しました。

 

同一検体を多重測定(n=10)し、

変動係数<CV>を計算して測定項目間の同時再現性を比較しました。

また、各班サンプル測定値の平均を比較して考察

(溶血/抗凝固剤の塩/放置温度など の測定値への影響)しました。

1班:血清
2班:溶血血清
3班:血漿(EDTA-2K)
4班:血漿(ヘパリンNa)
5班:全血24時間室温放置後血清分離
6班:全血24時間冷蔵放置後血清分離

 

ところで、国家試験に出題される次の自動分析装置に関係する用語について、

病院実習を終えた3年生なら説明できますよね?

・ディスクリート方式
・シングルマルチ方式
・ランダムアクセス
・クロスコンタミネーション
・2波長法
・2ポイントエンド法

復習して下さい。

 

↓↓クリックお願いします

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2022/10/%e8%87%a8%e5%ba%8a%e5%8c%96%e5%ad%a6%e5%ae%9f%e7%bf%92%e3%83%bb%e8%87%aa%e5%8b%95%e5%88%86%e6%9e%90%e8%a3%85%e7%bd%ae.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)