湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2017年 9月アーカイブ

実習レポート(その2)

Wです。

 

本日は後期1回目の臨床化学実習レポート(実習ノート)の提出日でした。

自動分析装置[A&T社製]の実習で、同一検体の多重測定(n=10)を行い、平均・標準偏差・変動係数を計算して測定項目間の同時再現性を比較しました。

 

測定項目と測定原理は次の通りです。

◇Na+・K+・Cl-[イオン選択電極法] <注>左記の+-は上付きと見てください。

◇血糖[GOD・酸素電極法(グルコースセンサー)]

 

また、6種類の検体を用意して(1~6班が1検体ずつ担当して測定)溶血の影響(②)・抗凝固剤の塩の影響(③④)・全血放置の影響(⑤⑥)についても比較しました。

検体① 血清 <対照>

検体② 溶血血清

検体③ 血漿(EDTA-2K)

検体④ 血漿(ヘパリンNa)

検体⑤ 血清(全血一夜冷蔵4℃保存後、血清分離)

検体⑥ 血清(全血一夜室温25℃保存後、血清分離)

 

前期から数えると6通目なのに、未だに測定結果がきちんと報告できない、グラフ化できない、考察がなってない(データを示さない、数値の増減の説明がない)などの理由で評価が不可(A~Cが合格でD~Fは不可)の学生がいます。

提出するだけでは平常点は付きません(不可ならマイナスです)。

赤ペンで添削されたところは修正して下さい。

 

↓↓クリックお願いします

 


ルンルン♫

hiraiです♫

 

6月に上野動物園で生まれたパンダの名前がシャンシャン(香香)になりましたが、最多の広募としては”ルンルン”だったとか。

不採用理由はアメリカのパンダにすでにその名が付いているから。

 

その昔、1986年の時も”ルンルン”最多人気にもかかわらず、「中国語にあてはまる字がない」ということで不採用だったらしいです。

ちなみにこのときはトントン(童童)でした。

 

12月には親子揃ってのお披露目だそうで、楽しみですね。

師走の上野界隈はまた行列が出来るのでしょうか。

 

実は、来月生まれる予定の「初孫」の名前も気になるところ。

ルンルン気分で待つことにしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


実習レポート

こんにちは。

吉川です。

 

一・二年生は後期の授業が始まり一週間が過ぎました。

夏休み呆けは抜けましたか?

 

一年生は実習も増え、レポートを書く機会が増えました。

まず第一に、レポートの提出期限は守りましょう。

最初が肝心ですので最初からいい加減なレポートを書いたり、提出期限を守らなかったりするとこの先もずっとそれが続いてしまいます。

 

二年生になるともっとレポートを書く機会が増えますよ。

実習のまとめ代わりにレポートを書き、それで復習ができるようなレポートを書きましょう。

 

頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


彼岸にはぼたもち・おはぎを食べて・・

Tです。

 

彼岸には春と秋があり、春は3/17~3/23の7日間で春分の日は中日となります。

秋は9/20~9/26の7日間で秋分の日が中日となります。

 

お彼岸って簡単に言うとご先祖様や自然に感謝をささげる日本独自の仏教行です。

お寺の法要やお墓参りにいき、亡き人への思いをはせ感謝の気持ちを捧げます。

 

彼岸の意味は「彼の岸」すなわち悟りの境地を意味し、語源はサンスクリット語の到彼岸に由来しているようです。

煩悩(ぼんのう)と迷いの世界である現世「此岸(しがん)」から悟りの世界「彼岸」へ到達するに「六波羅蜜(ろくはらみつ)」の修行をする、彼岸とはその修行をするための期間です。

 

彼岸の食べ物といえば、春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」と言われていますが、地方により諸説があるようです。

 

春には「牡丹の花」が咲き、秋には「萩の花」が咲くので「春はぼた餅」、「秋はお萩」に由来しているとか、

もち米を主とするのが「ぼた餅」、きなこを主とするのが「お萩」とか・・・いろいろと地方により違うようです。

食べる季節により呼び名が分けられたようです。

 

どちらにしても春分の日・秋分の日はご先祖に感謝して、ぼた餅でもお萩でも美味しくいただきましょう。

 

↓↓クリックお願いします


臨地実習報告会

Wです。

本日午後、3年生から2年生へ向けて臨地実習報告会が行われました。

 

平成29年度は67名の学生が31施設(病院)にお世話になりました。

1施設5分程の持ち時間で実習報告と質疑応答を行いました。

 

 

3年生からは共通の課題として、

2年次の学内実習における知識技術の重要性、コミュニケーション能力の大切さなどが伝えられましたが、他人事のように聴いているような2年生も見受けられました。

後日、臨地実習施設の希望調査を行いますので、忘れないうちに検討しておいてください。

 

↓↓クリックお願いします

 


9月15日と言えば

hiraiです♫

 

以前は9月15日と言えば、「敬老の日」でした。

ところが、ハッピーマンデーなるものが施行されてから、何だかしっくりこないのは私だけだろうか。

 

”多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う”が定義だそうですが、みなさんの周りにはそういった方がいらっしゃいますか。

そういえば、今日はT先生がダウンしてお休みです。

月曜日から体調が悪そうでしたが、無理をされたのでしょう。

どうか早く快復されることをお祈りしています。

 

3年生にとっての今年の9月15日は臨地実習ノートの提出期限日。

まさかノート作成のために大事な授業を欠席している人はいないよね?

 

↓↓クリックお願いします

 


復習がより大切に

こんにちは。

吉川です。

 

一・二年生は明日で前期追再試験が終了します。

出来具合はどうでしたか?

もう終わってしまったことは悔やんでも仕方がないので、手応えを感じなかった学生さんは後期から頑張って挽回しましょう。

 

試験や勉強は難しく、覚えることも多いので日々の復習が大切だと痛感したはずです。

後期ではさらに勉強が難しくなり、覚えることも沢山あるので復習がより大切になってきます。

毎日勉強するのが苦手、勉強机に座ってられないという人は、まずは一日10分等と時間を決めて嫌々でも良いから勉強を初めてみると習慣付いて勉強するのが苦でなくなってくるかもしれません。

慣れてしまえば段々と勉強する時間も増えていくかと思います。

 

勉強は分からないから苦であるのであって、分かってくれば案外楽しいものですよ。

ちなみに自分は暗記する時は青ペンでひたすら紙に書いたり(青は集中力が上がるそうです)、声に出して繰り返し読んだりしていました。

あとはトイレやお風呂など日常生活で目につくところに、暗記したいプリントを貼ったりもしていました。

効果は十二分にあったので、勉強の仕方が分からない人は是非試してみて下さい!

 

来週からいよいよ後期の授業が始まります。

より一層頑張りましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


来週から1,2年生の後期授業開始

高橋です。

昨日の激しい雷雨とはうってかわって、本日の綾瀬市は快晴。

 

3年生は今月頭から後期授業が始まっていますが、1,2年生は前期追再試験のまっただ中。

1,2年生の後期授業開始は来週の火曜日からです。

(9/18(月)は敬老の日でお休みですよ-)

 

1年生は後期になると、前期と比べて実習科目が増えます。

(医用工学実習、微生物学実習、生化学実習、生理解剖学実習 など)

 

実習毎にレポート提出などもあるため、前期よりも忙しい日々を送ることになりますが、実習科目のうちそのほとんどが前期の授業での知識が必要になってくるものです。

 

夏休みでしっかり遊んで休養をとっているとは思いますが、前期科目で不安の残るものがあれば、今のうちに前期の知識を呼び起こす作業をしてもいいかもしれませんね。

 

↓↓クリックお願いします

 


醉芙蓉

 

Uです。

 

これは何の花かご存じですか?

 

朝咲き始めは純白、昼頃になるとほんのりピンク色、夕方になると真っ赤になる不思議な花です。

一日花で次の日はまた別のつぼみが咲きます。

 

夜になるとまるで酔いが回って寝てしまうように、萎んで地面に落ちてしまいます。

”醉芙蓉”という名称はまさにぴったりな名前ですね!

毎年8月から9月にかけて庭に咲き誇って楽しませてくれます。

 

ところで、この時期になると毎年、進路について悩む学生が何人か出てきます。

皆、しっかり努力して人生の花を咲かせてほしいものです。

 

↓↓クリックお願いします

 


今夜は満月!

Tです。

 

今日は満月ですね。

 

ふと空を見上げると星空のなかに満月を見ると、思わず「願いごとをしょうかな」と思う人は少なくないのではないでしょうか。

噂というか、聞いた話として見て貰えれば良いのですが・・・実は願いごとは新月に行うもので満月に行っても余り効果が無いとのことです。

満月の日に得られるパワーは達成エネルギーのことらしいです。

 

潮が満ちたり、出産が多くなったりするのは満月には引っ張る力が働いているらしいですよ。

その為に今まで頑張ってきたことがみを結んだり、結果が出やすい日ともいえるらしいです。

新月に蒔いたタネが成長し実るのが満月というイメージです。

 

また、こんなことも聞いたことがあります。

財布を空にして満月に3回かざすと金運がアップするというのです。

皆さん、信じる、信じないはともかくとして今夜やってみたら如何でしょう?

金運がアップするかも・・・?

 

新月や満月の説明は機会があったらということにします。

この時節、体調管理にご留意ください。

 

↓↓クリックお願いします