湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2017年 7月アーカイブ

前期本試験後半

こんにちは、吉川です。

 

一年生、二年生は前期本試験期間中でいよいよ明日で試験最終日となります。

試験の出来具合はどうでしたか?

勉強した成果は発揮出来ましたか?

 

科目数が多く、勉強不十分だとやはり難しいところはあったと思います。

逆に、日々勉強していた方にとっては簡単に思えたかもしれません。

 

結果はどうあれ、明日の試験が終わればしばらくの間は休みとなります。

ちなみに本試験合格発表日は8月21日(月)です。

体調を崩している学生がチラホラ見られましたので、ゆっくり休んで追再試験がある方は挑んでほしいと思います。

 

努力したら努力した分だけ結果はついてきますので、最後まで諦めずに頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


朝の挨拶

Uです。

 

今日は朝の挨拶運動当番でした。

駐車場横で皆さんを出迎えました。

ノート片手に勉強しながら歩いてくる学生もいます。

 

いつもはにこにこ笑って「おはようございます」と答えてくれる学生もこの試験期間中は、緊張しているせいか、笑顔が見えない?

今日がちょうど4日目で真ん中、折り返し点・・・・半分終わったところです。

追再試験ゼロ科目を目指して頑張って下さい!

 

3年生も臨地実習が残すところ約一ヶ月となりましたね。

暑さに負けず体調を崩さないで、注意力をおろそかにしないで頑張って下さい!

応援してますよ!

 

↓↓クリックお願いします

 


企業説明会を開催しました

Tです。

 

今週から1~2年生は前期・本試験が始まりました。

1年生は初めての試験で落ち着かない心で試験を迎えた人が多いかも知れませんが、普段からシッカリ練習を積んだ人には「こんなものか」と安堵しているのではないでしょうか・・・

 

3年生は臨地実習と並行して、就職内定率向上を指標としていろいろな取り組みを始めています。

「就職講座」と称し、専門家による挨拶・態度など例年になく学生たちの意識改革をしております。

 

その中で7月22日(土)には、企業の方々に「自社のPR」をしていただく企業説明会を学内で開きました。

学生たちが各ブースに分かれ、間近で企業の人と学生たちの間をフラットにした話し合いの場を作りました。

企業の方々、学生たち、お互いに率直に意見交換をしておりました。

 

 

学生たちの意識を変えることにより「就職内定そして国試合格」へとつながれば・・・・

本人の意識が変われば・・・最高です!

 

↓↓クリックお願いします


前期試験・初日

Wです。

 

2年担任として、小テストの成績が振るわない学生を集め「具体的に試験対策を始めないと間に合わない」ことを確認してから、あっという間に1ヶ月が経ちました。

 

初日は『臨床免疫学と同実習』の2科目でした。

手応えはどうでしたか?

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:前期試験・初日

前期授業最終日

hiraiです♬

 

いよいよ前期授業も今日が最終日です。

1年生は4月のガイダンスから始まり、入学式・学外オリエンテーション、5月には授業参観も有りましたね。

タイトな授業で根を上げていた方、実習レポートや小テストに追われていた方…。

 

さあ明日から夏休み!というわけにはいきません。

来週月曜日から前期本試験が始まります。

土日を挟んで8月1日(火)まで。

 

今になって”やる気スイッチ”を探している方はいませんよね?

臨床検査技師になるべく道はまだ始まったばかり。

日々の積み重ねが未来のドアを開きます。

暑い日が続きます、体調整えて自分自身にいざ挑戦です。

 

↓↓クリックお願いします

 


初志貫徹

Uです。

 

先週末の15日の土曜日は、AO入試の面談が行なわれました。

皆さん!懐かしいと思われるでしょう?

制服姿で緊張して・・・

 

「どうして臨床検査技師になろうと思われましか」

などと聞かれた方もいるでしょう?

 

その時の答をもう一度思い出して下さい!

暑さにめげずに、「初志貫徹」で、来週から始まる前期試験を突破して下さい!

先生方、皆で応援してますよ!頑張れ!

 

↓↓クリックお願いします

 


犬のしぐさ

Wです。

 

リビングのソファはいつも愛犬(トイプードル5匹)に占領されています。

 

しばらくするとお腹を天井に向けてごろんと寝転がります。

 

この寝姿を何と言うでしょうか。

この行為は「ヘソ天」と呼ばれています。

 

この場合の犬がお腹を見せる心理は完全服従の意味ではなく、周りの環境に慣れきって究極にリラックスしているのでしょう。

可愛くてつい撫でたくなります。

 

↓↓クリックお願いします

 


平塚七夕祭りと湘央祭

こんにちは、吉川です。

 

梅雨も恐らく明けたと思われ、毎日暑く、今年もお祭りや花火大会の季節がやってきました。

自分の地元近辺では7月7日(金)~7月9日(日)に平塚七夕祭りがありました。

私自身も行きましたが、今年度は三日間で来場者数が約145万人となり、とても混んでいました。

 

飾り付けはこんな感じで人に流されながら見る感じです。

 

屋台もたくさん有り、色々な出店があります。

甘いものが好きなのでチョコバナナを速攻買いに行きました。

やはりお祭り定番の出店は何件もありますが、値段が違っていたり、量や種類も違うことがあるので色々と見てみるといいですよ!

 

さて、本校では学園祭である第32回湘央祭が10月7日(土)、8日(日)の二日間にわたって行われます。

各学科色々な展示や、模擬店として様々な出店を行います。

老若男女問わず誰でも歓迎いたしますので、機会があれば是非ご来校ください!

 

↓↓クリックお願いします

 


野菜の力

髙橋です。

 

こちら本日の実習で使用した野菜たち。

 

左からじゃがいも、にんじん、たまねぎです。

この材料からご想像できるであろうアレを作る調理の実習ではありません。

 

本日の1年生の一般検査学実習は便潜血検査。

便中に肉眼的に認められない程度の血液の混入(=潜血)があるかどうかを調べるもので、消化管での出血があるかどうかを調べる検査です。

 

便潜血の検査には大きく分けて

1)化学的検査法

2)免疫学的検査法

の2つがあります。

 

便潜血の検査、特に化学的便潜血検査は食事などの影響を受けやすく、検査の数日前から食事制限をすることもあります。

食事などで摂取したビタミン剤や生野菜が便中に混入しても正しい検査結果がでません。

 

ビタミンC混入:本来は(+)→(-)(偽陰性)

生野菜混入  :本来は(-)→(+)(偽陽性)

などなど

 

これを確認するために、便に見立てた味噌に野菜を混ぜて反応がでるかどうか?

 

正しい検査結果を出すための検査の際の注意点などしっかりと理解しましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


さわやかに、はつらつと

(7月6日撮影)

 

Uです。

 

梅雨の晴れ間に映える七夕飾り!

海老名ビナウォークの青空もさわやかですね!

 

九州では大雨による被害が心配です。

皆さんの気分は「さわやか」それとも「憂鬱な大雨」?

3年生の皆さんは臨池実習にも慣れて就活もしてと忙しい毎日でしょう・・・

でも「さわやか」さを忘れずに!

 

朝の挨拶運動では、1,2年生の私の好きなさわやかな顔に会えます。

先週は1年生の体育の付き添いにいきました。

学内の授業中では見られないはつらつとした笑顔に会えました。

試験勉強も頑張っていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします