湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

  • Entry Date
  • 2013.6.13

微生物検査の第一歩

髙橋です。2013JunThs.gif

 

本日の1年生は微生物学実習

pict-P1020394.jpg

細菌の検査を行ううえで最初に行い、また最も大事な操作である「グラム染色」を行いました。

 

↓↓クリックお願いします

pict-P1020399.jpg pict-senshoku2.jpg

細菌のからだを作る「細胞壁」の構造の違いから、
グラム染色で紫色に染まるものをグラム陽性菌、
赤色に染まるものをグラム陰性菌、
というように分類します。

今回染色したのは、用意されたグラム陽性菌とグラム陰性菌のほかに、前回の実習で培養した、自分たちの手や鼻、喉に存在する菌です。

 

染色のあとは各自標本を鏡検!

pict-kyouken.jpg

初めての染色操作でしたがいかがでしたか?

グラム染色は手順はもちろん、どうして陽性と陰性に染め分けられるか?の原理もとても大事です。

3年生なら知ってて当然!グラム染色の原理、説明できますよね?

1年生も今からしっかり覚えていきましょう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://sho-oh.ac.jp/blog/medi-tech/2013/06/post-531.html/trackback

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)