湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2013年 5月アーカイブ

LAFORET 原宿

加藤です。2013MayKto.gif

 

今日は真夏日。朝の交通指導で真っ黒になりました。

SPF30の日焼け止めクリームも効果なく・・・シミが、シワが・・・

シミが顔や手足ならいいけれど、脳にできたらどうでしょうか(>_<)

 

大脳皮質や海馬にアミロイドβ蛋白が蓄積してできる脳のシミを老人斑といい、萎縮が進み新しいことが覚えられない、年月日がわからない、やがて古い記憶もなくなって、自分の家がわからず徘徊し・・・

Alzheimer型認知症です(-_-)

↓↓クリックお願いします


続きを読む:LAFORET 原宿

タイムリー

hiraiです♫2013MayHri.gif

 

今週末は、第62回日本医学検査学会が香川県の高松市で開催されます。

演者である主人の楽しみは、もちろん「うどん」をたらふく食べる事でしょう。

先日、「うどん県」である香川県の糖尿病受療率が高く、炭水化物の過剰摂取(つまりうどんとか...)が原因かも?という事で、子供の生活習慣病予防を目的として、小学4~5年生を対象に血液検査を実施しているというタイムリーなニュースがありました。

↓↓クリックお願いします


続きを読む:タイムリー

薄切操作

髙橋です。2013MayThs.gif

 

昨日のブログで病理組織細胞学実習の内容をご紹介しましたが、「薄切操作」の作業の流れについて今日はご紹介します。

 

pict-ミクロトーム全体像.jpg

これが臓器を薄ーーーーく切るための機械である「ミクロトーム」と呼ばれる機械です

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:薄切操作

初実習

今日は、2年生Bクラスの初めての病理組織細胞学実習でした!!

第一回目の今日は、染色操作より前の操作である切り出し・包埋・薄切を行いました。

 

薄切には、ミクロトームという器具を用いて、包埋した臓器を薄く切ります。

どのくらい薄く切るかというと、染色によって多少異なりますが、だいたい5~6㎛です。

どのくらいの薄さか皆さん想像できますか?

↓↓クリックお願いします


続きを読む:初実習

5月に新たなスタートを

ishiです。2013MayIsi.gif

 

5月の風景といえば、まず鯉のぼり。

m2013050801.jpg

 

巷では、新緑が輝き、花々も咲き誇り、自然の醸し出す生命力を感じます。

m2013050802.jpg m2013050803.jpg

m2013050804.jpg

 

今年のゴールデンウィークは、前半3日間、後半5日間の連休でしたが、連休中はひっそりと静まりかえっていた学園も、連休明けから再び活気に満ちあふれてきました。

臨床検査技術学科の学生はどうでしょう?

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:5月に新たなスタートを

大型連休(G・W)が過ぎて

TOBITA です。

 

毎年のことですが、大型連休(G・W)前はアレもやりたい、コレもやりたい・・・と、

いろいろ計画は立てるが終わってみると計画の半分も達成していなかった・・

ただ、疲れだけが残ってしまった。。と思っているのは私だけ?

 

今年も野菜作りの期間でした。

ナス、トマト、ピーマンなどの苗を植え、トウモロコシ、ダイコンなどの種を蒔いたり、果樹の棚づくりをしたりの連休でした。

 

野菜は大きく育て、美味しくなーれ・・・と手をかけ、声をかけて植えたり、蒔いたりするとよい作物ができます。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:大型連休(G・W)が過ぎて

進路フェスタ2013 in 横浜

mizuです。2013MayMkm.gif

みなさんGWはどうお過ごしですか?

先週は外出の仕事が多く、足柄オリエンテーションの翌日は。。。

DSC_0127.jpg

「進路フェスタ」というイベントのためパシフィコ横浜へ行ってきました。

(在校生の皆さん。オリエンテーションの影響で休んでいたわけではありません:汗)

↓↓クリックお願いします


続きを読む:進路フェスタ2013 in 横浜