湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

臨床化学実習⑨・自動分析装置

Wです。

 

2年生の臨床化学実習<自動分析装置(その2)>について紹介します。

(その1)では液体法の自動分析装置(A&T社製)を用いて、電解質Na・K・Cl<イオン選択電極法>と血糖<酵素固定化電極法>を測定しましたが、今回(その2)は<ドライケミストリー>を用いた自動分析装置(富士フィルム社製)です。

 

■ドライケミストリーとは

特定の化学反応を起こす試薬が乾燥状態で用意されていて、そこに液体状の試料が添加されると、試料中の水分により初めて化学反応が進行するような検査法のこと。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:臨床化学実習⑨・自動分析装置

秋の虫?

hiraiです♪

 

昨日も冷えましたが今朝の寒さは格別でした。

行きかう人々の装いもコートやマフラー、もちろん私は手袋も!

秋を飛び越え、もはや初冬の勢いです。

 

pict-img_2871

最寄駅では早くもツリーが登場し、先週末には点灯式が行われていました。

 

高さ12m、中心には赤いリボンがひときわ目立ちます。

27,000球以上のLED電球が使われ、雪が舞う演出も…。

 

秋の虫と言えば、唱歌に出てくるマツムシ、スズムシ、コオロギなどの声が聴こえそうですが、今日の1年Bクラスは目黒にある「寄生虫館」の見学です。

残念ながら声は聞こえませんがその姿かたちを拝むことのできる、世界にひとつだけのとてもレアな場所です。

 

ただ心配なのが現地集合。みんな、ちゃんと辿り着くだろうか。

Mさん、M君、H君、F君…あげたらきりがない!

 

どうか学校に変な電話がかかってきませんように。。。

 

↓↓クリックお願いします


遺伝子検査学実習

山口です。

 

11月1日,2日,7日の3日間に渡り、2年生の遺伝子検査学実習が行われました。

今年もこの分野のプロフェッショナルである応用生物化学科のA先生とH先生に実習を担当していただきました。

実習内容は、遺伝子検査など様々な分野で用いられているPCR法の実習です。

 

今回はキットを用いてゲノムDNAをPCR法で増幅し、アガロースゲル電気泳動で分離しました。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:遺伝子検査学実習

微生物学実習

髙橋です。

すっかり日が落ちるのも早くなり、17時過ぎるともう外はまっくら。

朝方も寒さが身にしみる時期になりました。

 

本日の1年生は微生物学実習3回目。

 

「培地について」

微生物を培養するために用いられる培地と呼ばれるものですが、様々な種類があります。

 

特定の菌のみを生やす培地

菌の量を増やすための培地

菌の持つ性格を調べる培地

 

どんな特徴があるかしっかり理解してくださいね。

 

後期から始まった微生物学実習も、微生物や顕微鏡の取り扱いにだいぶ慣れてきた様子ですが......

菌の取扱い、染色、顕微鏡での観察など、まだまだあれやこれやと習得できていない人も大勢いるでしょう。

 

実習は手をうごかしてなんぼです。

積極的に参加して技術の習得を!

 

↓↓クリックお願いします

 


国民の祝日

miyagiです。

 

今日は一段と寒いです。。。

昨日から11月。今年もあと2ヶ月で終わりです。(早いですね…)

 

明日は「文化の日」で祝日なので臨床検査技術学科の授業はお休みです。

3年生は後期本試験中ですが、残すところあと2科目!明日はバッチリ試験勉強が出来るかな。

 

さて、明日は「文化の日」ですが、由来をご存じでしょうか?

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:国民の祝日

国試対策・前半終了

Wです。

 

3年生の今週の予定は、臨地実習終了から8週間行われていた「特論9科目」の定期試験です。

主要な7つの検査学だけでなく、公衆衛生や医用工学も科目ごとに試験(ほとんどの科目が国試形式50問)されるので不得意(不勉強・放棄?)を得意科目でカバーすることもできないので大変です。

 

● ここで一度しっかりと復習して覚えて、それでも得点しにくい科目・分野を洗い出して下さい。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:国試対策・前半終了

flying(フライング)ハロウィン

hiraiです♪

 

一昨日の朝、1年生2名と美化当番で綾瀬市役所へ向かうバス通り沿いを歩き、学校へ戻ってくる道すがら遥か彼方に富士山が望めました。

ほんのり雪化粧をしたその姿を拝めてちょっと得した気分です。

その日の夕方のニュースで”富士山初冠雪”のニュースを知り、更に得した気分になりました。

 

今年の初冠雪は遅いなと思いきや確か9月頃に一度雪がちらついたような?

実はこの時は山梨県富士吉田市で確認されたもので、甲府地方気象台からは目視できないため「初冠雪」と記録されなかったようです。

まさにフライング!!

 

来週の月曜日はハロウィン!(もはやヴァレンタインより経済効果が高いそうで)

悲しいかな月曜日の為、街は”フライングハロウィン”という事でコスプレした人々が出没しているようです。

 

↓↓クリックお願いします

 


風邪をひいたら病院へ

髙橋です。

 

暑かったり寒かったり、晴れたり雨降ったり、気候の変化が激しい。

臨床検査技術学科でも風邪が流行ってきています。

 

「風邪」といっても、その風邪を引き起こしている病原体によって様々なものがあり、

感冒(一般的な風邪) ←ほとんどがウイルスが原因

インフルエンザ ←ウイルスが原因

マイコプラズマ ←特殊な細菌が原因

など、病原体の種類(構造など)が違うため効果のある薬の種類ももちろん違います。

 

↓↓クリックお願いします


続きを読む:風邪をひいたら病院へ

急に寒くなって来ました

Tです。

 

今年は暑い日が続いたためか、突然の寒さに身体もびっくりし思わず肩をスボめ背中を丸めて歩いているのは私だけかな?

そんなある日、時間は午後7時ころに海老名駅西口の通路をららぽーとへ向かって歩いていると、奇麗な景色が眼に入ってきました。

 

「光のクローバー」と題して地面に描かれたクローバーをライトアップされ、幻想的に映し出されとても奇麗でしたので写真を撮りました。

pict-p1000852 pict-16-10-16_001

 

いろいろな光線が移動していく場面をライトが写しだし、まるでクローバーが動いているような錯覚に陥りました。

多くの老若男女が見とれていました・・・見とれていたのは私だけ?

幻想的な時間で心もふぁーっと、そんな時間を得られました。

 

↓↓クリックお願いします