湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「授業」の記事

一息

内田です。

 

1年、2年生は今週末から冬期休校となり、やっと一息といった所でしょうか。

 

ともあれ、GO-TOも一次中断となり、三箇日の初詣も分散が叫ばれる中、フラフラ出歩いてもいられない状況。

2020年はコロナに翻弄された一年でした。

2021年は少し落ち着いてくれると助かるのですが、どうなることやら。

 

学生諸君もクリスマスや年末年始で遊び回ることなく、出来る限り自粛しましょう。

医療従事者、医師や看護師だけでなく、皆さんの先輩技師の方々は現在も厳しい状況下で頑張っています。

 

一方、3年生はあと一週間、中間試験と国試対策が残っています。

本番まで残り2ヶ月。最後の頑張りどころです。

揃って卒業、国試合格してほしいものですが・・・。

 

結局の所、自身のやる気次第。後押しは惜しみません。

みんな頑張って!

 

↓↓クリックお願いします

 


一気に冬

内田です。

 

ここ数日、急激に寒くなり漸く冬感が高くなりました。

学生達も体調管理が難しいのか体調不良を訴える学生もちらほら。

 

各学年とも年末を迎え、正念場にかかってきてます。

体調管理も受験のうち、本番になって困らぬよう日頃から対処し、整えておきましょう。

 

世間ではコロナ第三波かと騒いでいる一方、クリスマスや正月の話題で持ちきりですが、3年生は国試目前、余裕はなさそうですね。

ここからが正念場、頑張りましょう!

後押しします。

 

『師走』の通り教員一同、駆けずり回っています。

みんな頑張れ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


恒例の大腸鏡検査

こん〇〇はT.Hです。

 

春休み期間中で在校生はバイト?  旅行?

新型コロナウイルスには自己防衛をしっかりとしてください!!

私は毎年恒例の内視鏡検査(上部・下部)

春は大腸鏡(下部)、秋は上部内視鏡を行っています。

いずれも麻酔で行っているため痛みは皆無、ストレスなく検査しています。

 

大腸とは約2mの長さがあり、結腸と直腸肛門から構成されています。小腸で消化吸収された残りの腸内容物を、水分を吸収しながら大便に加工するところです。

大腸粘膜のあるところではどこにでもがんができます。日本人ではS状結腸と直腸が大腸癌のできやすいところです。

年齢別にみた大腸がん(結腸・直腸・肛門がん)にかかる割合は、50歳代付近から増加し始め、高齢になるほど高くなります。そのため、40歳を過ぎた方は大腸がんの検査をしたほうがいいでしょう。

大腸がんは最初はポリープの形で出てくるものが多く、ある程度のサイズになると中にガン細胞がまじってきて、いつか、全部がガン細胞に置き換わるという経過をたどります。

ですから早期発見が重要となります。ポリープの段階で取ってしまえばいいのです。その意味で、大腸内視鏡検査と治療はとても有効な方法です。

 

教職員を含め、早期発見は重要

医療人としてある程度の知識はなくてはならないと考えられます。

臨床検査技師は第一種消化器内視鏡技師の資格取得が可能です。

 

消化器内視鏡技師の業務は消化管内視鏡検査と治療の介助(検査の前処置や洗浄・消毒、機器管理など)および補助業務などとなっており、主な職場は各医療機関の内視鏡室などが中心となっています。

第一種内視鏡技師は、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師など技師制度審議会が定めた日本の国家認定の医療関連者法定免許を有しています。

 

在校生の皆様

内視鏡を行っている施設はほとんど超音波検査を行っています。資格はいくつあっても困りません。

国家試験取得後の就職に一考する価値はあると思います。

卒業・国家試験に向けて頑張る姿、応援します!!

 

↓↓クリックお願いします

 


第66回臨床検査技師国家試験

Mです。

 

昨日、第66回臨床検査技師国家試験の自己採点が行われました。

 

結果がでた人、だめだった人がいると思います。

結果が出た人は、新社会人としてこれからいろいろ大変なことがあると思います。

だめだった人は、人生の中で何回かある壁の1つにぶつかっただけだと思います。

 

自分がやった努力に偽りはないですし、それが無駄なんてことも絶対無いです。

ただ、次にそれをどういかせるかだと思います!

再度チャレンジする人も新しいことにチャレンジするのも活かせると思います。

頑張った自分を労ってください。

 

1年生、2年生は追再試験中ですね、あきらめず最後まで粘りましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


第66回臨床検査技師国家試験当日

こん〇〇はT.Hです。

 

本日3月19日(水)は3年生の国家試験当日

会場は東京都豊島区西巣鴨 大正大学

 

校門開放が遅れ会場になかなか入れない状態

湘央生はやや緊張気味に?

 

 

全員集合時間に間に合いほっとしました。

全員合格を祈っています。

 

在校生の皆様

1年後、2年後に国家試験は待ち受けています。

今から頑張る姿を期待しています。

 

頑張れ3年生!!

「湘央魂」で乗り切ってください。

 

↓↓クリックお願いします

 


明日はいよいよ国家試験です!

hiraiです♫

 

昨日、3年生の国試ガイダンスが終わり、

明日は第66回臨床検査技師国家試験が行われます。

1,2年生の後期本試験後の総括も終了し、

該当者の学生は明日から追再試験が始まります。

 

いずれも新型肺炎の動向も気になるところですが

十分な手洗い、体調管理をお願いしたいです。

 

国家試験会場は西巣鴨にある大正大学です。

今朝のニュースでお婆ちゃんの原宿”巣鴨”でも

人通りが少ないと放送していました。外出は控えているようです。

「インフォデミック」に振り回される事無く

ひとりひとりが意識を持って行動しないといけませんね。

 

↓↓クリックお願いします

 


いよいよ

高橋です。

 

シーズン不問のアレルギー性鼻炎で年中鼻をかんでる自分ですが、

このところ花粉が飛散しているらしく、花粉症の方々には辛い季節になってきたそうです。

くしゃみ鼻水で体力も奪われて大変かとは思いますが皆様ご自愛いただければと思います。

 

さて、1年生は本日まで後期本試験総括授業、1,2年生ともに明後日から後期追試再試験です。

しっかりと復習をして本試験に臨んでください。

 

3年生は本日国家試験の受験票の受け渡しがあり、明後日に第66回臨床検査技師国家試験が施行されます。

あと2日でなにをすればいいか悩んでいると思いますが

とにかく当日全力を出せるように体調管理だけはしっかりとしてくださいね。

 

がんばれ3年生!

 

 

↓↓クリックお願いします

 


石の成分は

hiraiです♫

 

初氷の便りも聞かぬうちに

立春となってしまいましたね。

 

1,2年生は明日まで後期本試験。

3年生は国家試験への追い込み授業が続いています。

そんな3年生の演習問題、尿沈渣の写真です。

 

シュウ酸カルシウム結晶。

ほうれん草などの摂取後に認められます。

 

キラキラして私の大好きな結晶!

…という話ではなく、本題はほうれん草の方です。

 

先日、事務方のOさんから採れたて野菜をいただきまして

そのうちのほうれん草を茹でたところ、手がチクチクしました。

 

今までそんなことは無かったのでこれも加齢のせいかと思いきや

なんと成分のシュウ酸により、そういった事が起こるそうな。

更にこの結晶が持続する場合は尿路結石にも注意が必要なのです。

 

シュウ酸カルシウムは尿路結石の主成分。

では、胆石の成分は何でしょうか。3年生ならわかるよね?

 

↓↓クリックお願いします

 


2月3日は何の日?

高橋です。

 

本日2月3日はそう

節分です。

 

邪気払いに福豆をまいて、歳の数だけ豆を食べる行事。ご家庭によっては恵方巻きを食べるところも?

 

実家暮らしの時はあちこちに出向いて豆まきをしましたが、実家を出てからはごぶさたです。

皆さんのご家庭は豆まきの準備はしましたか?

 

さて、1,2年生は今週水曜で後期本試験が終了します。

年度末最後の試験ですが、勉強の成果は出せているでしょうか。

後半戦もあと少し、気を引き締めて!

 

3年生は国家試験が目前に迫ってきています。

なにをすれば良いか焦っている人も多いかとは思いますが、まずは体調管理をしっかりと。

1日1日無駄にせずに勉強を積み重ねてしていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


最後の追い込み

内田です。

 

数日暖かい日が続きましたが、また寒さが戻りそうです。

世間ではコロナウィルスの話題が飛び交っていますが皆さん、

体調管理は出来ていますか?

 

1年、2年生は後期本試験が三分の二が終了。

残り三分の一、土日を挟んでラストスパートですね。

余裕の人は少ないと思いますが・・・、最後まで気を抜かずに

頑張って下さい。

 

3年生は国試まで残り20日。

最後の追い込みですね。

進路が決まっている方は当然ですが、これから就活をする方も

国試合格は必須です。

合格祈願、応援してます。

 

↓↓クリックお願いします