湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「授業」の記事

年末年始

内田です。

令和元年も残り数日となりました。

 

1年生、2年生は既に休みに入っていますね。

クリスマスのイベントで盛り上がった人も多いのでしょう。

休みが明ければ、すぐに“進級”と言う課題が迫ってきます。

気を抜きすぎないように気をつけて下さい。

 

3年生は国家試験が目前に迫り、イベントどころでは無い

と言う方も多いのでは?

正月も浮かれ気分では居られないと言ったところでしょうか。

体調を整えて、最後まで頑張って欲しいと思います。

やるだけやったら最後は体力、気力の勝負です。

 

令和2年、春には全ての学生の笑顔が見たいと願います。

応援してます。

 

↓↓クリックお願いします

 


冬休み開始

高橋です。

 

本日から1,2年生は冬休み。いつもより学校が少し静かになった気がします。

 

3年生は冬休み・・・はもう少し先。

今日から冬期の国試対策授業が開始。26日まで年内最後の追い込みです。

国家試験当日を後悔ない日にするためにもこの1週間全力で挑みましょう!

 

12/18~20開催中のオープンスキーin北海道より

 

皆、怪我無く3日間楽しんできてくださいねー

引率のM先生、学生たちをよろしくお願いします。

 

↓↓クリックお願いします

 


冬期国試対策講習

Wです。

 

昨日の専任教員会議で冬期国試対策講習の日程が決まりました。

12/18(水)~26(木)の7日間、延べ13科目、90分×26コマです。

 

対象者は科目ごとに全国模試の成績から下位20%(15名)を選抜?しました。

対象者は教室前方の決められたエリアに着席しなければなりません。

(対象者以外の参加者は自由席です)

 

授業形式というよりも対象者に口頭試問をしながら

問題の解答解説を1つ1つ確認していきます。

 

15名の成績が合格圏内に上昇すれば全員卒業・全員合格の目標に到達できるのですが。

お互い頑張りましょう。

 

 


K君全国で3番?

Uです。

 

臨床検査技術学科3年のK君が

医師薬出版K・K主催の2019年第2回臨床検査技師国家試験模擬試験で

全国(4,105名の受験生)で見事3番になりました。

 

4年生の大学生もたくさん受験されている中で凄いことだと思います。

普段からしっかり勉強している成果が報われていると思います。

次回は1番を狙って下さい!

 

これまでに最高2番になった先輩がいます。

1,2年生も今からコツコツと国家試験に向けて準備してって、先輩を超えられように頑張って下さい。

 

↓↓クリックお願いします

 


「挑戦」ノーベル化学賞

Uです。

 

リチウムイオン電池の開発者の吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞されました。

 

ご存じかと思いますがノーベル賞はダイナマイトを発見したアルフレッド・ノーベルの遺言によって創設され、

「私たちの生活に革命をもたらし、人類に偉大な貢献をした」人に贈られます。

 

これで日本人のノーベル賞受賞者は27人目で化学賞は8人目です。

日本の誇りですね!素晴らしいことですよね!

基礎的な研究を応用技術に結びつける能力の素晴らしさを感じます。

 

皆さんご存じのように、リチウムイオン電池はスマホから電気自動車に広く利用されています。

さらに、太陽光発電や風力発電などにも利用が広がり、環境問題へも大きく貢献します。

 

吉野章さんの信条は「挑戦」で「壁にぶつかっても、何とかなるという柔らかさ」も必要だそうです。

皆さんも「臨床検査技師の国家資格取得」に挑戦しています。

壁にぶつかっても頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


今はもう秋??

内田です。

 

あっという間に10月になりました。

とはいえ、今はもう秋??と言うぐらい暑さが厳しすぎます。

もう暫くはクールビズがうれしい感じですね。

 

世間ではラグビーWCと消費税UPの話題が渦巻いておりますが、

本校、学生諸君も各学年、いよいよ大詰めが近づいております。

 

来週末には湘央祭も開催されますが、過ぎれば3年生は国試に向けて馬力UP(合間に就活も有り?)、

1・2年生は後期授業や実習に追いまくられて・・・

そんなことも、過ぎてみればあっという間のことでしょう。

 

学生諸氏には一日一にを大切に、有意義に過ごしてほしいものです。

各自、メリハリをつけて頑張れ!

 

↓↓クリックお願いします

 


解体作業終了

 

Uです。

 

4棟の解体が終了していきなり広い空き地になりました。

これから3階建ての鉄筋コンクリートの校舎が建つ予定です。

来年8月が竣工予定だそうです。

少し騒音も覚悟して、新しい2号館が出来上がるのを楽しみに待ちましょう!

 

1、2年生は追再試験も終わり、後期の授業も始まっています。

3年生は就活と国試の模擬試験に追われているようですね。

 

2週間後の学園祭(第34回湘央祭)を楽しみに、頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


いよいよ後期

内田です。

 

令和になってあっという間に4ヶ月が過ぎ、今年も早9月に入りました。

 

3年生は臨地実習が終わり、国試対策、就職戦線も本格化して参ります。

1年生、2年生は今月半ばから後期授業が始まります。

一部生徒はその前に追再試験が在りますが・・・。

 

天候も不順で、暑さもまだまだ厳しく体調管理には気をつけて、後期に備えましょう。

3年生は国試、就職に関しては既におしりに火が付いた状態になっていると思いますが、2年生も出来るだけ早く準備を進めて下さい。

おそらく今は目の前の課題や試験のことで精一杯と言う感じだと思いますが、月日はあっという間に過ぎます。

 

毎日を大事に、頑張りましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


模擬試験の成績

Wです。

 

3年生の登校日(8/24)に実施された模擬試験(国試10科目・200問・5時間)の成績をチェックしました。

 

①10科目の平均正解率は上位(72%)と下位で2倍以上の開きがあった。

②出題した臨床化学は特に基礎生化学(am)の正解率が低かった。

③問題ごとに正解率と回答分布(1~5の選択肢に何人がマークしたか)を確認した(不得意分野や誤答の傾向を把握して問題演習に反映させるため)。

 

すでに過去5年分の国試問題演習は終えている時期なのに(学内の確認試験は2週間後の9/16ですよ)、結果が得られなかったヒトは今の勉強法を再確認しましょう。

 

●問題の答だけを理解なく憶えても得点に繋がりません。

→○正誤訂正や小まとめを覚えて、正しい知識を増やすこと。

 

●うろ覚えでは得点できません。

→○国試や模試の過去問は復習して自分の知識とすること。試験前には記憶する時間も必要です。

 

●どの科目も中途半端で結果が出せない。

→○今後は毎月模試があるので重点科目(最初は得意科目)を決めて先ずは単科目で正解率60%以上の結果を出すことを目指して。

これから始まる医療機関の採用試験でも国試レベルの専門試験は必須です。筆記試験に合格しないと面接試験に進めませんから。

 

↓↓クリックお願いします

 


調子はどうですか?

Wです。

3年生の皆さん、調子はどうですか?

 

臨地実習、国試勉強、就職活動、体調、その他、あなたは何を思い浮かべたでしょうか?

 

どれもバランス良く進めていかないといけませんが、例えば国試勉強の進捗状況はどうでしょう。

 

過去問(主要7検査×過去5年分)を解くことは対策の基本です。

まだ1回目も終えていないヒトは復習もして覚えていかないとダメなのですよ。

 

臨地実習の課題で忙しい、疲れて寝てしまうなどは皆同じで、できない理由になりませんから。

 

↓↓クリックお願いします