湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「授業」の記事

三年生最後の授業

こん◯◯はT.Hです。

 

本日、2月10日 大雪予想の中

三年生の最後の授業がありました。

 

臨床検査技術学科の卒業です。

国家試験を目指しやっとたどり着いた卒業

教員を代表して

お疲れ様でした!!

 

2月16日は国家試験

同窓生からの差し入れも届いています。

 

新型コロナウイルスに翻弄された一年でしたが

最後はやはり「湘央魂」

もうすぐ春ですよ! 頑張って!!

 

↓↓クリックお願いします

 


不適切問題の取り扱い

Wです。

 

現在3年生は第68回臨床検査技師国家試験(2/16)に向け、オンラインで直前対策講習の真っ最中です。

 

さて、国家試験にも不適切問題はあります。

以前は正答も未発表でしたが、現在は<正答及び不適切問題の取り扱い>についても合格者の受験番号と同時に厚生労働省のWebサイトに掲載されます。

 

とは言っても10科目200問で2~3問位ですが。

問題として成立していない場合は問題削除、ただし1問では199点満点で合格点は120点のままで変わりません。

複数の正解がある場合は、どちらの選択肢も正解として採点されますので、受験生に不利益はありません。

 

国試翌日の学校採点でボーダーライン(200点満点で120問正解、正答率60%)では1ヶ月安心できません。

最低でもあと1科目1問、全体で10問上乗せしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


春よ来い

hiraiです♬

 

来週から始まる3年生の国試対策講習は

オンラインとなるため、対面授業は今日で最後。

 

本日の授業終了後、来週からの授業資料を手渡しです。

顔を見ながらひとりひとりの様子を見ていると

何故か国家試験直前のような気持ちになり

ちょっと感慨深いものがありました。

 

コロナで学祭を一度も経験したことがなく

消毒、手洗い、黙食、換気…そして今まさに

国家試験を控えて、心が折れそうなくらいの日々。

 

早く春が来ることを願います。

 

↓↓クリックお願いします

 


臨床検査総合演習

Wです。

 

『臨床検査総合演習』とは湘央での最後の履修科目で

要するに国家試験対策授業です。

 

年末に中間試験、年始に本試験(再試験日程もあり)が、国家試験10科目・200問・5時間で実施されます。

第68回国家試験は2/16ですから残された時間は多くはありません。

 

本日午後は『基礎生化学』を担当します。

 

90分×2コマ=3時間に何をするかというと

①国家試験形式40問を45分で解く(マークシートに解答)

②即時採点して<正答率・選択肢への解答分布>を見ながら問題の解答・解説をおこなう。

1問3分位で残り2時間はあっと言う間です。

③低正解率の問題(少し改変)は後日の朝テストや冬期講習の演習問題に繰り返し出題して補填していきます。

 

●<朝テスト・臨床化学①~⑤50問>と<総合演習・基礎生化学①②80問は必ず復習して『中間試験』(12/18)に臨むこと。

覚えること!憶えること!

 

写真は裏庭の蜜柑と柚子です。

 

何も手を掛けていないのに今年はたくさんの実をつけました。

山に柿がなくなったのか鵯(ヒヨドリ)や目白(めじろ)が蜜柑の木に集まり賑やかです。

 

↓↓クリックお願いします

 


ご利益あり☆彡

mizuです。

 

寒さも増して、世の中も受験シーズン色が濃くなってきました。

本日は「福の神」稲福校長からホカホカのご利益が届きました。

 

いつもこの時期に学生たちの合格祈願のお参り+湯島天神の「あげまんじゅう」を頂いています。

【注】お参りが真の目的です!

 

3年生は国家試験まで2か月とちょっと

1,2年生は年明けに試験が待っています。

 

難易度もあがり、難しく感じていると思いますが、そのまま放置せず、クリアしていきましょう。

今年のうちにね!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


特論を終えて

Mです。

 

11月に入り、寒さも強くなってきましたね。

寒い道帰りながら、鍋食べたいなと思いつつ、弁当屋さんによって弁当を買って食べています(笑)

 

3年生は、9科目の特論を終え本試験が終わり、総合演習にはいってきました。

どんどん、国家試験は近づいています。

勉強はしてますか?

 

やった授業の復習をする、しっかり頭に定着させることが大事です。

日にちが迫られるほど、やれる範囲や方法も限られるので、まだスイッチの切り替えができてない方は、今からスイッチを切り替えましょう!

 

1・2年生にも同じことが言えます。

やったことの復習をしっかりやって、年明けの本試験に余裕を持って挑めるよう少しずつやっていきましょう。

 

寒さに気をつけて体調を崩さないようにいきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


新カリキュラム

Wです。

 

来春入学生から臨床検査技師の教育カリキュラムが改編されます。

 

一番の変更は臨地実習単位数の増加(7単位から12単位へ・OSCE1単位を含む、

最短でも3ヶ月を要す)でしょうか。

 

OSCE(オスキー)は「客観的臨床能力試験」のことで

知識重視ではなく、判断力・技術力・マナーなど

病院(実際の現場)で必要とされる臨床技能の習得を

適正に評価する方法のことです。

 

湘央ではOSCEへの取り組みは既に始まっていますが、

単位認定となると技術内容の到達度や評価基準の明確化など課題はあります。

 

担当科目では「臨床化学実習」(生化学分野・血液化学成分の定量)は

2単位90時間から1単位45時間に半減します。

 

病院検査の名称では「免疫化学」と呼ばれる分野に含まれます。

自動化(自動分析装置)や標準化(検査データの共通化)、

精度管理(検査データの質の保証)が最初に進んだ分野です。

 

卒前教育の内容、教員の教育力にも変化・向上が求められます。

 

↓↓クリックお願いします


田んぼのあぜ道

OKです。

 

先日、田んぼのあぜ道を歩いていたら、糸トンボ発見しました。

なんだか、珍しいなと思い撮影しました。

 

学生諸君も夏休みも終わり、後半戦に突入します。

特に3年生はこれからが正念場ですね!

来年の2月16日の国家試験まであと4ヶ月。

 

まだ4ヶ月?もう4ヶ月? もう4ヶ月ですよ! 科目数と自分の時間を確認して追い込みましょう!

是非、昨年に引き続き卒業生全員合格となることを祈ります!

 

 

↓↓クリックお願いします

 


あっという間

Iです。

 

ここ最近は肌寒い日が続いています。過ごしやすい気温でもありますね。

関東では久しぶりに日差しが見えたそうですよ。

でも明日からどんよりしそうとのこと、、、

急に寒くなると体調も気をつけないとですね。

 

そして、3年生は臨地実習が終了し、授業が始まりました。

国家試験が2月16日に待ち構えてます。

 

月日はあっという間に過ぎていきます。

一日一日をどう過ごすかで変わります。

 

しっかりと勉強に励んで下さいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


湘央塾開校

mizuです。

 

オリパラ終わりましたね。

観戦予定だった小・中学校連携観戦チケットが我が家に飾ってあります。

 

初めてみた時、

あら。ステキ。

生で観戦できる状況だったらどんなに良かったかと残念な気持ちです。

 

ここ数日は

車椅子バスケや車椅子テニスに夢中になり、感動している自分がいました。

ひたむきに頑張る姿は周りの人々の心を動かす力があるのだと。。。

 

さて、本日より3年生の国家試験対策授業がスタートしました。

 

今まで学んできた事の集大成でもあります。

明日からやる。

を繰り返していると、間に合わない明日になります。

 

悔いのない日を迎えるためには積み重ねる努力が必須。

急に全力では頑張れませんが、長すぎる助走は禁物。

 

臨床検査技師国家試験日は

「2022年2月16日」

あと、163日です。

 

全ては自分の未来のために

全力でやり遂げるために

そこに向けて共に頑張っていきましょう。

合格というメダルを目指して。

 

ひたむきに頑張る(予定の)学生にエールを!!

 

↓↓クリックお願いします