湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

カテゴリ「行事」の記事

今日は国試です!

OKです。

本日は第70回臨床検査技師国家試験が行われます。

当校の会場は、大正大学巣鴨キャンパス。

担当の先生方も朝から応援に行っています。

 

学生諸君には、いつものように!と激励しつつ、

受験生は緊張の中でも普段の実力を出せば合格できると思います。

終われば、学校生活も今日で一区切り。明日以降は羽を伸ばす!?事が出来ると思いますよ!

今日は2月とはいえ日中は18℃になる予想で季節外れの暖かさになるとのこと。

天気も味方してくれました。頑張れ湘央生!

 

↓↓クリックお願いします


笑顔の日

hiraiです♬

 

今日、2月5日は、2・5・2・5で、笑顔の日だそうです。

 

ところで、笑顔のような顔の表情筋を担当する脳神経は「顔面神経」ですが

顔の感覚を担当するのは「三叉神経」でしたね。

間違えやすいところです。

更に顔面神経は舌の前2/3の味覚やまた涙や唾液の分泌などの副交感神経成分も含まれていますよね。

 

3年生は今週が最後の国家試験対策授業となります。

午後は雪の予報ですが顔の表情筋を使って

笑顔の一日で過ごせることを祈ります。

 

↓↓クリックお願いします

 


うちの子達すごい!?

mizuです。

 

12月、2023年がもうすぐ終わる。

が、3年生にとっては国家試験の日がどんどん近づいてくる日々。

焦りもピークか?焦りも感じなくなっているか?

 

3年生の9月から毎月全国模擬試験を実施しており、3年生の状況を客観的にみられる試験です。

隣席のY先生と全国に勝てたかチェックが恒例。

 

先日返却された11月の模擬試験の結果が

なんと!!

 

全国トップ10に3名ランクイン!(受験生4383名)

(4位・6位・8位)

 

ちなみに9月は2名ランクイン!(受験生4046名)

(7位・8位)

 

過去最高記録は2位だったのですが、3人ランクインは初めて。

かつ、科目ごとの平均は全科目全国勝ち!

もちろん総合得点も全国勝ち!

 

臨床微生物と臨床免疫学は正答率が10%以上、上回っている♪

うちの子達すごーい。(親バカ?)

 

個人的に熱量が最も高い「公衆衛生学」がちょっとしか上回っておらず、悔しいので次回挽回するべく頑張ります!

 

もちろん、全員が合格点に達したわけではありませんが、全体的に上昇していますので、不安や焦りで一杯にならないこと。

やった分だけ結果に出てくる。

結果に出るまで一緒に頑張りましょう。

 

もうすぐ冬休み。

ここでの頑張りが2月の勝者となるのだ。

 

↓↓クリックお願いします

 


今年は豊作

Wです。

 

太陽光だけは十分に降り注ぐ場所ですが。

何の手入れもしていないのに豊作です。

 

蜜柑は皮も薄く、甘いだけでなく酸味もあり、おいしいです。

早く収穫しないと野鳥(メジロ、ヒヨドリなど)に食べられてしまいます。

一方、柚子は甘みがないからか野鳥は見向きもしません。

寒くなってきました。柚子鍋や柚子湯など楽しみです。

 

さて、午後は3年臨床検査総合演習・基礎生化学の授業(国試対策)です。

専門の『検査学』に時間を取られ、『基礎科目』が疎かになると大変です。

旧カリキュラム最後の学年、あと3ヶ月で国家試験勉強は終わりにしましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


『臨床検査総合演習』が始まります

Wです。

『Halloween』も終わり(10/31)、

昨日(11/1)は『犬の日』「ワン・ワン・ワン」でした。愛犬の「ルナ」です。

62年も生きていると1年がとにかく早い。

1/62なのだから当たり前か?

さて、学校の授業も来週から『臨床検査総合演習』

(湘央での3年間、最後の履修科目)が始まります。

 

私の主な担当は『生化学』の国試対策です。

1年で履修した基礎に戻ります。

先ずは90分×6コマ=9時間で、厳選した国試形式100問<分野別>

の演習と解答解説(正答率や解答分布を見ながら)を行います。

 

冬期講習以降は<総合>となり、生化学検査学(臨床化学)も含みます。

基礎科目を後回しにすると、痛い目に遭いますよ。

第70回臨床検査技師国家試験(2/14)まであと105日です。

覚えて(習得)、憶えて(記憶)、頑張りましょう。

 

↓↓クリックお願いします


国家試験は2/14♡

mizuです。

 

9月から国家試験対策授業が始まってしまいました。

毎年リニューアルしている対策資料。

*私が大好きな公衆衛生学はまだできていない。。汗

 

もっと早くに修正しようと思いつつ、いつも間際になってあわただしい。

そして、9/1にはいつも国家試験日が発表されるのですが

 

なんと!

 

今年は史上最速の2/14水曜日

いつも第3水曜日だったのに、

第2水曜ですよ!!

 

そりゃ月としては第3週目とも言えますが。

なんだかなぁ。

 

すごいバレンタインになりそうですね。

もうね、学生たちには大量の♡♡♡♡♡を送るしかない。

一緒に頑張ろう!

 

↓↓クリックお願いします


さくらの日

たかはしです

 

本日3/27はさくらの日(3×9=27)だそう。

 

 

学校の裏の桜は先日の雨で花びらが少し落ちてしまっていましたが、

家から学校までの道のりの公園脇などはほぼ満開の様子でした。

今週も天気が悪いようで、4月の入学式まで桜が散らないといいなと思ってます。

 

先週3/23(木)は第69回臨床検査技師国家試験の合否発表がありました。

卒業生は学生生活最後の長期休みを満喫している人も多いと思いますが来週から新生活がスタートです。

 

不安や心配事も多々あるかと思いますが、4月から気を引き締めて頑張りましょうね。

 

↓↓クリックお願いします


臨地実習ガイダンス

高橋です。

 

昨日進級発表を終え、本日は2023年度新3年生へ向けた「臨地実習ガイダンス」です。

 

5月~8月の4ヶ月間、それぞれに配置された病院で

実際の臨床現場を体験していただく実習ですが、

本日はこれに際しての説明と書類作成を行いました。

 

 

実際に患者さんがいる医療現場での実習なので、

学校とは違う気をつけなければいけない部分がたくさんあります。

患者さんから見たら白衣を着た人は皆、同じ病院の医療関係者に見えます。

言葉遣いや立ち居振る舞いなど、病院実習に向けてしっかりと正していきましょう。

 

説明と書類作成後は、各臨地実習先病院の担当教員ごとに分かれて説明や挨拶の日程調整を行いました。

まだまだ先のことと思う学生さんもいるかもしれませんが、

3年生は「臨地実習」「国家試験」「就職活動」などやることが山積みです。

 

ぼけーっとしてあっという間に時間が過ぎて取り返しのつかないことにならぬよう、

今から気を引き締めてがんばりましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


学校は年度末・資料整理

Wです。

 

国家試験も終わり、現在学校では1,2年生の後期再試験

(60点未満の不合格者を救済するため)が行われています。

もちろん、全科目合格して進級が決定し、春休みの学生もいます。

したがって、朝、正門や裏門の入り口で検温消毒の当番をしていても

登校する学生は少ないです。

 

私の担当(生化学/臨床化学/臨床化学実習)の再試験は

明後日(3/2)なので採点評価は今週末にまとめて行うことになります。

 

時間が出来たので机の中の整理を始めました。

この3年間、コロナ禍によりいつでも対面からオンライン授業に

対応できるように講義資料を改変<Power Point>してきました。

そこでコロナ前のファイルに入った資料(テキスト・問題)

を思い切って廃棄しました。

 

また、以前担当していた科目のファイルも序でに廃棄しました。

公衆衛生学実習/化学実習/生化学実習/臨床検査総論実習(一般検査)

医療統計学/検査機器学/酵素化学など、懐かしい。

 

年度末です。学校は静かです。

なお、2年生は進級発表後(3/9)に臨地(病院)実習&就職ガイダンス、

3月中に病院への実習生あいさつなどの予定(3日だけ)があります。

あとは春休みですよ。

 

↓↓クリックお願いします


第69回臨床検査技師国家試験

hiraiです♬

 

北風小僧の寒太郎~♬のおかげでしょうか。

まあ、今朝の寒いこと!顔全体にマスクをしたいくらいです。

 

更にこの寒風の中、

標記の試験会場前で待っている学生さん達は

きっとホカロンを握りしめて震えている事でしょう。

 

落ち着いて挑戦して下さい。

先生達も心から応援しています。

 

↓↓クリックお願いします