湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2019年 3月アーカイブ

探し物は何ですか。

hiraiです♫

 

いよいよ今年度もあと少し。

新元号発表もあと数日となりました。

 

4月1日から環境が変わる人もたくさん居ることでしょう。

新社会人、新入生、あるいは社会復帰される方、就活される方、定年を迎えた方etc。

 

先日、引退されたイチロー選手の言葉に

『壁というのは、できる人にしかやってこない。

超えられる可能性がある人にしかやってこない。

だから、壁がある時はチャンスだと思っている。』

 

本校に入学予定の新入生の方々。あともう少しでご対面ですね。

”やる気スイッチ&壁探し”、一緒にやっていきましょう。

 

↓↓クリックお願いします

 


お客様

hiraiです♫

 

コツコツコツ?

教員室の窓を小さくノックする音。

振り返ってみると…

 

 

小鳥がさえずりながら必至に呼んでいる?

どうやら窓に映った自身の姿を

お仲間と勘違いして呼んでいたようです。

 

黒いベレー帽を被った様な君の名は”コガラ”

さすが学科長は物知りなのです!

 

窓を開けたらそのまま入ってきそうな珍客に

一喜一憂した教員室なのでした。

 

↓↓クリックお願いします

 


新年度の準備

髙橋です。

 

今日の綾瀬市はとても風が強くてガタガタと扉の揺れる音が聞こえます。

きっと花粉も飛び交っていることでしょう、花粉症の方々はつらい日かと。

つくづく春になったなぁと感じます。

 

さて、年度末となり新年度の臨地実習のご挨拶や病院見学などで外出される先生方も多数。

学生の皆さんは新年度の準備はばっちりですか?

4月に入ってから焦らないようにするために、春休みの間にしっかりと準備しておきましょうね。

 

追記

校内での粗大ゴミの回収が行われます。

使用しなくなったり故障した機器などを業者さんに回収してもらうわけですが・・・

教員室裏の自動販売機には大量の粗大ゴミが。

 

いつから使っていたのかわからない古い機器なども・・・

長い間おつかれさまでした。

 

↓↓クリックお願いします

 


新年度

内田です。

 

昨日、国家試験の正式発表がありました。

一喜一憂、結果を確認して安心した人、喜んだ人、予想外でガックリした人、いろいろだと思います。

それぞれの結果を受け止めて、しっかりと前に進んで欲しいと願います。

 

そんな中、新年度に向けての対応も佳境に入りました。

新3年生も就活に向けて施設見学に。

 

この日は(株)保健科学研究所という検査センターの見学です。

 

私の想定より皆就活に対して意識が高いのか、センターの技師の方の説明を真剣に聞き、質問もかなり出ていました。

3年生は臨地実習に、国試対策に追われますが、その合間をぬう様に就活も始まります。

 

新2年生も今から十分に意識をして新年度に臨んで下さい。

今から準備しても早いと言うことはありません。

ただし・・・勉強もしっかりこなして進級する事が絶対条件になることは解っていると思いますが。

 

新入生も含めて、それぞれの年次で大変なことは在るでしょう。

一日一日を大事に頑張って欲しいと思います。

応援してますよ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


臨地実習施設挨拶

Wです。

 

春休みなのに実習病院へ挨拶とはどういうこと?

 

2019年度の臨地実習は5/13(月)~8/30(金)の4ヶ月間(10単位)ですが、31施設で同時に開始するので春休み中に各病院担当教員が学生を連れて臨床検査部(検査部長・技師長)へ挨拶に伺うのです。

 

これをもって専門2年生の学事予定は終了となりますが、競争相手となる大学生の就活事情について知っていますか?

何が言いたいかというと大学生は十分に準備ができるということです。

 

医療機関の定期採用試験は早くても9月からですが、一般の大学3年生は今、会社説明会・OB訪問・ES提出〆切・SPI3(適性検査/基礎能力検査)テストセンター・TOEICなど就活の一つ目のピークを迎えています。

ESが通過しないと面接(内定までには3回は実施)には進めません。厳しいです。

 

なお、病院の採用試験は臨床検査技師の資格取得見込み者しか応募できないので、書類選考(履歴書・成績)や学歴フィルターだけで不合格となることは希ですが、筆記試験(専門・SPI3・小論文)をパスしないと面接を受けることはできません。

 

↓↓クリックお願いします

 


卒業そして始まり

こん〇〇はH.Tです。

 

 

4月からの準備出来てますか?

新入社

新入学

新学期

それぞれのスタートに乾杯!!

 

心の準備

最初は緊張感 その後、中緩みから最後は焦ってしまう周期はあまり歓迎しません。

初心を忘れずに乗り切る姿勢を歓迎します。

 

特に新3年生

病院実習後は秋の陣

そして国家試験モードに突入

という

現実を思い描いてください。

あっという間の一年間に・・・・

 

答えは明白

4月から8月末までの期間で国家試験の合否が左右されます。

回りくどい言い方ですが、病院実習中に猛勉強しないと・・・・

 

医療人の卵として自覚を持った学生生活を望みます。

今こそ「湘央魂」を発揮する時期

頑張ってください!!  応援してま~す!!

 

↓↓クリックお願いします

 


切り替え

Sです。

 

本日の朝はかなりの雨が降っていてかと思えば、昼頃には快晴で気温は20度近くまで上がり、春を感じる天気となりました。

そんな中、新3年生を対象に臨地実習ガイダンスが行われました。

つい先日まで臨地実習なんてまだまだ先の話と思っていた学生も多いことでしょう。

しかし、あと2ヶ月程で臨地実習先に配属となります。

 

これまでは皆さんを見ているのは教員だけでしたが、実習先では医師、看護師、臨床検査技師など病院に勤める職員、さらに患者さんたちも皆さんを見ています。

患者さんから見れば、白衣を着ている人は皆その病院の職員です。学生だからという言い訳は通用しません。

 

そのためにも恥ずかしくない態度、立ち居振る舞いを実践してください。

恥ずかしくない態度、立ち居振る舞いとは何か。

臨地実習が始まるまで少し時間がありますので、各自でよく考えてみてください。

 

がんばれ、新3年生!

 

↓↓クリックお願いします

 


未来は変えられる

 

Uです。

 

今朝、思わず途中で車を止めて撮しました。

昨日富士山には雪が降って、丹沢の峰峰も薄く白くなりました。

手前には菜の花が満開です。

 

黄色と白のコントラストがとてもきれいです。

自然の美しさにはいつも感動させられます。

この自然の美しさはいつまでも変わることなく、保ちたいものですね!

 

ところで、今日は1,2年生の進級発表があります。

年度が替わるこの時期に、人生の変化が起こるケースが多くあります。

 

私の好きな言葉に

「過去と他人は変えることは出来ないが、

      未来と自分は変えることが出来る」というのがあります。

 

上手く進級できた人、残念ながら進級できなかった人、

それぞれ、この時期に自分を見直して良い方向への舵取りをしてみてください。

 

自分の素晴らしいところは伸ばし、欠点は直す努力をして

自分と自分の未来を変えていきましょう!

 

↓↓クリックお願いします

 


花粉症

こん〇〇はH.Tです。

 

毎年この時期になると花粉がやってくる

ここ数年は鼻スプレーでしのいできたが……

 

今年は凄い

小田原はスギ花粉が煙のように山肌から平地に舞い降りる

朝起きて車のボンネットに花粉が積もっております

 

今週末は進級発表、花粉の涙?悔し涙?はたまた笑顔?

結果がすべて

それぞれの思いを胸に自己検証の時期、しっかりとした進路を見据えてください。

 

4月から新年度

新たなる出発、初心を忘れず頑張ってください。

 

湘央魂ですよ!!

 

↓↓クリックお願いします

 


第65回臨床検査技師国家試験(その2)

Wです。

 

第65回臨床検査技師国家試験(臨床化学32問/200問)から難易度A(易しい)問題の一部を紹介します。

選択肢1~5は省略。

これらを確実に得点出来れば良いのですが・・・。

 

◇生化学(1年生も分かりますよね)

問題34 中性アミノ酸はどれか。

Ans. 4〔アミノ酸アミドのアスパラギン〕

<酸性・塩基性・中性アミノ酸の分類>

 

問題41 グルコースをグリコーゲンとして蓄える臓器はどれか。2つ選べ。

Ans.2と5〔肝臓と骨格筋〕

<グリコーゲンの合成と分解>

*X(2)typeは1~5の選択肢から答えを2つ選ぶので回答パターンは10通りです。

 

問題42 アルブミンによって運ばれるのはどれか。

Ans. 1〔脂肪酸〕

アルブミンは非特異的に疎水性物質(脂肪酸/間接ビリルビン/尿酸など)と結合して輸送を担う<輸送(キャリア)蛋白質>。

*グリセロールは3価の高級アルコールで水溶性。リン脂質・コレステロール・トリグリセライドはリポ蛋白を形成して血中に溶解。

 

問題130 グリセロリン脂質でないのはどれか。 (*130は午後の問題30のこと)

Ans. 4〔スフィンゴミエリン〕

<グリセロリン脂質とスフィンゴリン脂質の分類>

 

問題138 水溶性ビタミンはどれか。

Ans. 4〔リボフラビン(ビタミンB2)〕

<水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンADEKの分類>

 

◇臨床化学(2年生は分かりますよね)

問題32 患者血清のLDアイソザイムパターン(別冊No.5)を別に示す。考えられるのはどれか。2つ選べ。

Ans. 2と3 陽極側のLD1,2が優位なので<心筋梗塞と溶血性貧血>

 

問題36 日本臨床化学会<JSCC>勧告法の試薬中に酵素が含まれるのはどれか。2つ選べ。

Ans. 4と5 <試薬中に酵素=共役酵素反応を用いる勧告法(5つ)>

4.AMY(α-グルコシダーゼ)

5.ChE(4-ヒドロキシベンゾエイトヒドロキシラーゼ)
・ AST(MDとLD)/ALT(LD)/CK(HKとG6PD)

 

問題43 血糖コントロール不良の糖尿病で低下する血中成分はどれか。

Ans. 5〔1,5-アンヒドログルシトール<1,5-AG>〕

*高血糖時には腎近位尿細管における再吸収がグルコースによって競合的に妨害されるので血中1,5-AG濃度は低下する。

 

問題134 酵素の国際単位の算出に必要ないのはどれか。

Ans. 3〔測定波長〕

*酵素活性値〔U/L〕=(ΔAbs/min)/ε ×(TV/SV) ×106

 

問題136 尿酸の酵素法試薬に含まれているのはどれか。2つ選べ。

Ans. 1と5〔ウリカーゼとペルオキシダーゼ〕

*<ウリカーゼ・POD法による尿酸定量>

ウリカーゼ:尿酸+2H2O+O2→アラントイン+CO2+H2O2

H2O2をPOD・キノン色素発色系で検出定量

 

どうでしたか?

 

↓↓クリックお願いします