髙橋です。
先日のブログでもお伝えしました通り、教員室の机の入れ替えが終わりました。
なにもないと今までの教員室とは違う部屋のように感じます。
愛着も沸いていた机と椅子ですが、25年度はこの机と共にがんばります。
さて、明日3/30(土)は今年度最後のオープンキャンパスを開催いたします。
↓臨床検査技術学科の実習のひとつ血液型判定実習用のサンプルと試薬
お時間のある方は是非湘央へ!
髙橋です。
先日のブログでもお伝えしました通り、教員室の机の入れ替えが終わりました。
なにもないと今までの教員室とは違う部屋のように感じます。
愛着も沸いていた机と椅子ですが、25年度はこの机と共にがんばります。
さて、明日3/30(土)は今年度最後のオープンキャンパスを開催いたします。
↓臨床検査技術学科の実習のひとつ血液型判定実習用のサンプルと試薬
お時間のある方は是非湘央へ!
Wです。
国家試験、卒業式、進級発表も終わって平成24年度の学事予定は終了しました。
学生は春休みで学校内は閑散としていますが、新3年生は新年度へ向けての準備が始まっています。臨地実習施設(実習病院)への開始挨拶です。
私の担当病院は、7施設で、昨日は厚木市立病院(1名)と茅ヶ崎市立病院(2名)へ、今日は横浜栄共済病院(2名)と横浜南共済病院(2名)へ学生を引率して行きます(行きました)。
挨拶に合流した前年度実習生のように『国試合格・就職内定』の報告出来るように努力しましょう。
hiraiです♫
夏に生まれた桜の花芽が冬の厳しい寒さによって目を覚ます、これを「休眠打破」と言います。
そして春の暖かさで成長し、一気に花を咲かせます。
人も同じです。
生まれ育った環境の違いは価値観の違いを生みます。
気の合う仲間たちとぬくぬく過ごすだけではなく、時には厳しい意見の衝突や理不尽な事にも揉まれながら人として成長し、最後に大きな花を咲かせて欲しいと思います。
桜前線の前倒しで休眠打破した今年の桜は、お花見の幹事さんを慌てさせている事でしょう。
来月の入学式にはもしかしたら...葉桜になっているかもしれませんね。
takanoです。
本日、2階実習室に新しい機器が搬入されました。
物が届いてから作業が終わるまで・・・その間3時間半・・・・長かった・・・
そして、運び込まれた新しい機器とは・・・
続きを読む:実習室の機器が新しくなりました!!
TOBITA です。
前回(3月4日)は、「ホウ・レン・ソウ」の大切さと「仕事が出来る」ことと「仕事に慣れている」こととの違いなどを書きましたが・・・
今回は、「コミュニケーション」がいかに大切なのかを書きたいと思います。
「コミニュケーション」がなぜ大切なのかと言いますと、世の中は1人では生きて行けないからです。
何をするにしても「人とのかかわり」が生じます。
あなたと友達、あなたと上司、あなたと日常生活する上での社会などなど・・・
あなたと世の中全てが関わり合っています。
続きを読む:コミュニケーションの大切さ!