Uchiです。
今日は1年、2年生の進級発表がありました。
節目、境目、分岐点・・・
進級が出来てほっとしている者、
残念ながら・・・肩を落とし考え込む者。
大きな分岐点です。
人生、いろいろな分岐点があると思います。
進級された学生さん、安心しないでさらに頑張りましょう。
残念ながら進級を逃した学生さん、
切り替えて頑張りましょう。
まだまだ大変な時はあります。
シッカリと準備をして前進しましょう。
応援してますよ!
Uchiです。
今日は1年、2年生の進級発表がありました。
節目、境目、分岐点・・・
進級が出来てほっとしている者、
残念ながら・・・肩を落とし考え込む者。
大きな分岐点です。
人生、いろいろな分岐点があると思います。
進級された学生さん、安心しないでさらに頑張りましょう。
残念ながら進級を逃した学生さん、
切り替えて頑張りましょう。
まだまだ大変な時はあります。
シッカリと準備をして前進しましょう。
応援してますよ!
Mです。
寒さも落ち着き春の訪れを感じる暖かさになってきました。
今の時期は花粉がすごく、車の汚れがすごいです。。。
くしゃみが止まらず、とうとう花粉症になってしまったのか(認めたくない)と思っています。。
後期追再試験も終わり、学生は春休みにはいっています。
しかし、すぐに学校は始まるのでしっかり復習をし、
勉強をする習慣を途切れさせないようにしましょう。
もちろん息抜きも大切なので、しっかり休みながらやってください!
もちろん生活習慣も昼夜逆転しないように!!
こん◯◯はT.Hです。
3月6日(月)は世界一周記念日
1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した日
私もいつかは「世界一周」と言う目標を持っています。
湘央学園はひっそりとした時間を刻んでいます。
今週木曜日は進級発表
年度末に向かいそれぞれの目標に向かって考える日々です。
入学時の目標は?
医療職を学ぶ事とは?
人生設計に欠かせない就職事情?
もちろん国家試験取得は必須
自分を見直す重要な期間です。
目標の再確認は欠かせません。
頑張れ「湘央生」!!
mizuです。
今日で2年生の追再試験が終了しました。
対象者の皆さんは全力を出せたでしょうか?
1年生は明日が最終日。
最後まで諦めず、全力を出してください。
学校の向にある小園公園。
満開なんです。「河津桜」
鮮やかな桃色がとても綺麗です。
学校に来ていない学生さんは見ることができませんが、
春はそこまで来ています。
そして花粉も。
マスクが外せる。
となっても、私は外せないこの季節。
早く終わってほしい(春休みは終わってほしくない)。
Iです。
もう2月か、と思っていたらいつの間にか3月となり、
日に日に暖かさを感じられるようになってきました。
3月は季節の変わり目でもあり
朝晩の寒暖差が大きい時期です。
学生の皆さんはどう過ごしていますか??
風邪を引かないよう気をつけてくださいね。
コロナも落ち着き、マスクの着用も13日から個人の判断となります。
マスクをしない生活が戻ってきますが、どうなるんでしょうか。
今の時期だと、花粉症もあってマスクする人が多いかもですね。
Wです。
国家試験も終わり、現在学校では1,2年生の後期再試験
(60点未満の不合格者を救済するため)が行われています。
もちろん、全科目合格して進級が決定し、春休みの学生もいます。
したがって、朝、正門や裏門の入り口で検温消毒の当番をしていても
登校する学生は少ないです。
私の担当(生化学/臨床化学/臨床化学実習)の再試験は
明後日(3/2)なので採点評価は今週末にまとめて行うことになります。
時間が出来たので机の中の整理を始めました。
この3年間、コロナ禍によりいつでも対面からオンライン授業に
対応できるように講義資料を改変<Power Point>してきました。
そこでコロナ前のファイルに入った資料(テキスト・問題)
を思い切って廃棄しました。
また、以前担当していた科目のファイルも序でに廃棄しました。
公衆衛生学実習/化学実習/生化学実習/臨床検査総論実習(一般検査)
医療統計学/検査機器学/酵素化学など、懐かしい。
年度末です。学校は静かです。
なお、2年生は進級発表後(3/9)に臨地(病院)実習&就職ガイダンス、
3月中に病院への実習生あいさつなどの予定(3日だけ)があります。
あとは春休みですよ。
hiraiです♬
近所のモクレンの蕾がぷっくりと膨らんで
咲き誇る準備が整っています。
三寒四温のこの季節は花粉症の私にも
今か今かと症状の波が押し寄せてきそうです。
1,2年生は今週3日まで後期追再試験が実施され
来週には進級発表が行われます。
「後悔先に立たず」とならないよう
「備えあれば憂い無し」で学校生活は乗り切って欲しいものです。
こん〇〇はT.Hです。
花がムズムズ
くしゃみ
目がかゆい
体がだるい
やってきましたスギ花粉
毎年のことですが、困っています。
元気親父も少し↓
やはり「湘央魂」ですね!!
頑張らねば!!
hiraiです♬
北風小僧の寒太郎~♬のおかげでしょうか。
まあ、今朝の寒いこと!顔全体にマスクをしたいくらいです。
更にこの寒風の中、
標記の試験会場前で待っている学生さん達は
きっとホカロンを握りしめて震えている事でしょう。
落ち着いて挑戦して下さい。
先生達も心から応援しています。
Iです。
今日は2/14バレンタインデーですね!
皆さん誰かに何かプレゼントしたのかな?
昔は一生懸命作ってたりしたのが懐かしいです。
そんなハッピーな日で終わった人もいれば….
1、2年生は後期本試験の合否発表でした。
結果を見て落胆した人、喜んだ人もいるかと思います。
1つでも落としてしまった方たちは切りかえて追再試験に向けて頑張りましょう!!
そして、ついに明日は第69回臨床検査技師国家試験当日です。
3年生のみんなは緊張しているかと思います。
ですが、ご飯をよく食べて、まだまだ寒い日が続いているので暖かくしてよく寝ること。
体調は万全な状態で挑んでくださいね。
全力をつくして頑張って来てください!!
応援しています。