hiraiです♬
今日の1年生は「医用工学実習」です。
検査に必要な医療機器を理解し、
正しく安全に使用する能力を養います。
また、パソコンを用いたプレゼンテーションの方法についても学びます。
と、ここまで書いたのですが実習風景を写メするタイミングを失い、
実習で使用するオシロスコープやテスターのみですが
こういった電気計器は日常では中々目にする事がなく
ましてや操作するとなると結構ドキドキします。
hiraiです♬
今日の1年生は「医用工学実習」です。
検査に必要な医療機器を理解し、
正しく安全に使用する能力を養います。
また、パソコンを用いたプレゼンテーションの方法についても学びます。
と、ここまで書いたのですが実習風景を写メするタイミングを失い、
実習で使用するオシロスコープやテスターのみですが
こういった電気計器は日常では中々目にする事がなく
ましてや操作するとなると結構ドキドキします。
mizuです。
12/1に開催された神奈川県医学検査学会に2年生と参加しました。
一般演題や研究班企画など、学会の雰囲気を味わえたでしょうか。
神奈川県ということもあり、卒業生が多数おり、
受付でお手伝いしていたり、
座長として登壇したり、10年以上ぶりの再会に声をかけてくれた卒業生夫婦!
先生の授業を聞きに来ました。
と、私の発表を聞きに来てくれた卒業生も
(在学中、そんなに熱心だったかしら?笑)
卒業生に会えるのはとても嬉しい。
今から在校生が発表する側になることを楽しみにしています。