湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

2022年 7月アーカイブ

明日から前期試験

Wです。

 

今日は水曜日ですが学生は登校していません。

もちろんまだ夏休みではありませんし、

COVID-19感染者増加による遠隔授業でもありません。

 

正解は 前期日程が無事に終了しての試験休みで

明日から前期試験(7/28~8/5)が始まります。

 

試験日程が発表されてからのこの1ヶ月、

勉強、アルバイト、ゲーム、・・・

優先順位を考えて時間を過ごして来ましたか?

特に実習小テストの成績が不振で面談(2年・6月下旬)

を受けたヒト、準備は万全ですか?

 

ここを乗り切らないと楽しい夏休みは来ませんし、

秋休みが再試験(9/1~9)のために消失しますよ。

結果に期待しています。

 

↓↓クリックお願いします


かき氷

髙橋です。

 

一昨日、昨日の綾瀬市は最高気温30℃越えだったようで。

同じ県央地区に住む我が家の地域も日中外に出ると皮膚が焼かれるようなジリジリ感が感じられました。

かと思えば、明日から1週間は雨が降るとのこと。

なんとも不安定な天気なことか。

 

2年生は本日まで、1年生は明日まで前期授業。

1,2年生共に7/28(木)~8/5(金)まで前期本試験です。

1,2年生は家に籠もって体調管理にしっかりとしながら本試験に臨んでください。

不要な外出はせぬよう。

外出はしにくいかもしれませんが、楽しい夏休みが過ごせますよう。

 

3年生の臨地実習期間はあと1か月、最後の一踏ん張り。

臨地実習後半に突入し、土曜の登校日に顔を見ると疲弊している人も見受けられる印象。

色々とやらなければならないことが山積みですが、

今後も熱中症・コロナに気をつけて体調に留意して頑張りましょう!

 

●本日、7/25は「一般社団法人 日本かき氷協会」が推奨する「かき氷の日」だそう。

社会人になってからかき氷を食べた記憶が・・・・・・。

ここ数日、真夏のような暑さがやってきているので、

エアコン下におらずに熱中症対策にかき氷で涼をとっても良いかもしれませんね。

 

↓↓クリックお願いします

 


今日は何の日?

hiraiです♬

そうです、今日は「海の日」です。

 

ハッピーマンデーで7月の第3月曜日となりますが

昨年はオリンピック開会式の前日と言うことで

7月22日に変更されました。

あれから1年、あっという間の日々を感じます。

 

先日、お孫ちゃんのこんなショットが送られてきました。

まさにバカンスを満喫している最高の瞬間です。

 

ところでこちら湘央学園は祝日返上の通常授業です。

1年生は座学、実技試験。2年生は座学、実習です。

来週の28日からは前期本試験がスタートします。

 

バカンスはもう少しお預けですね。

 

↓↓クリックお願いします

 


危険な予感

こん◯◯はT.Hです。

 

新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しています。

好ましくない第7波の足音、「今夏が危険」

しかも7月末から前期試験、3年生は病院実習中

各自の感染予防の徹底をお願いします。

 

「暑さ」や「人出」、「免疫」に加えて、

オミクロン株のうち感染力が高いとされる「BA.5」

というタイプの変異ウイルスに置き換わりが進んでいるとみられ、

「今後、急速なスピードで拡大する可能性は十分ある」

 

学校という集団生活・家族等に感染させてしまうリスク

医療人として再認識して下さい。

数週間後は、進級・国家試験の登竜門

前期試験です!!

事前に用意し後悔のない学園生活をすごしてください。

「努力は報われる」 頑張って!!

 

↓↓クリックお願いします

 

 


第7波か?

OKです。

 

新型コロナ感染者がまた、増加してきています。

感染すると10日間、濃厚接触者の場合は7日間自宅待機となります。

 

当校でも、引き続き感染対策を行っていますが、

同居の方々含め、もう一度気を引き締めて感染対策を万全にしましょう。

通学や家庭内で、しっかりした感染対策を確実にしましょう!

 

<神奈川県内の最新感染動向>

 

↓↓クリックお願いします

 


特異日

hiraiです♬

 

今日、7月5日は「雨の特異日」だそうです。

例年だとこの時期は梅雨の真っ只中ではありますが

今年はサッサと明けてしまい、いきなりの猛暑に

げんなりしているところに早くも台風襲来。

 

明朝の通勤・通学時間が心配です。

少し早めに出ようなんてことは

学生さんは思わないのでしょうね。

 

雨の特異日の今日、私は毎年、梅雨を感じ

傘をさしながら亡き母と一緒にバースデーケーキを

買いに行ったことを昨日のことのように

思い出したりしているのです。

 

↓↓クリックお願いします