湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 血清酵素

臨床化学実習・臨床酵素

Wです。

疾患臓器や細胞傷害の指標として測定される血清酵素を

『臨床酵素』といいます。

 

実習では●酵素反応速度測定装置[ 恒温セルを有する分光光度計に

レコーダーを接続して吸光度変化を反応開始0分から記録≒初速度分析 ]

を用いてALP(アルカリホスファターゼ)の反応速度を測定しました。

4-ニトロフェニルリン酸を基質とする方法で

生成物の4-ニトロフェノールの生成初速度(ΔAbs405/min)と

モル吸光係数εからALPの反応速度[U/L]を計算しました。

*酵素濃度が2倍になると反応速度(直線の傾き,ΔAbs405/min)が2倍になります。

測定結果を●グラフに示すと

反応初速度V(≒Vmax)と酵素濃度[E]は比例しました。

結論として

0次反応条件([S]≫Km)下では

酵素の反応初速度V(≒Vmax)を測定することにより

酵素濃度[E]の定量ができることを確認しました。

 

↓↓クリックお願いします