湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 年末

継続は力なり

hiraiです♫

 

今日が仕事納めの方も多いことでしょう。

毎朝利用している路線が妙に空いていて

ラッキーなことに座ることも出来、

15分足らずの読書タイムを確保できました。

 

3年生の補講も今日で終了。

明日から9日間の冬期休暇を

いかに過ごすかで、国家試験への合格の道が

開けると言っても過言ではありません。

 

吹奏楽の世界では1日練習をさぼると

取り戻すのに3日かかると言いますが

1日何時間も練習するのではなく

毎日コツコツと続けることがやはりベストなのです。

勉強も同じです。

 

大掃除のお手伝いの予定はありますか。

お正月の3日間くらいはゆっくりしたいなと

思う方も多々いることでしょうが

少しでも勉強の時間を確保しましょう。

「継続は力なり」です。

 

それでは皆様、体調には留意して

よいお年をお迎え下さい。

 

↓↓クリックお願いします


2024年もあとわずか

高橋です

 

12月も半ばにさしかかり、2024年度も終わりがみえてきましたね

 

年内の授業は

1年生は来週12/17(火)まで

2年生は今週いっぱいで来週から定期試験

3年生は12/27(金)までギッチリと試験と国家試験対策の講義!!

 

あっという間でしたが残りの2024年、悔いの残らないように過ごしましょう

 

 

 

さて第71回臨床検査技師国家試験は来年2/19(水)、残り70日

 

思うように勉強が進まずに心が折れそうになる学生さんもいるかもしれませんが

記憶の定着がしやすいこの時期

こつこつと継続してinput&outputを繰り返しましょう。

 

 

↓先のM先生のblogにありました本校に献血車が来た際に、

献血に参加した方々が頂いたものの中のひとつ。

翼を授けられながら2024年の残り約20日がんばります

 

↓↓クリックお願いします


短い秋が過ぎ

I.Hです。

 

暑かった夏が過ぎ短かった秋、木々の色好きも斑です。

急に寒くなったらもう12月の半ば近く

1.2年生は12月18日から1月6日まで冬休み、休みが終われば試験です。

3年生は12月23日に中間試験、終われば27日まで国家試験対策です。

みんな頑張れ

年末は慌ただしく感じます。

 

「年の瀬」とは、「1年の終わりの時期」のこと。

辞書には、具体的にいつからいつまで使える言葉だとは明言されていないようです。

しかし、「年の瀬が迫る」はあと数日で年が明けること。

年の瀬という言葉の語源は江戸時代のツケ払いであり、たまったツケ払いのせいで

年の暮れは落ち着かないことから、年の瀬という言葉が生まれたといわれている。

年の瀬の瀬は流れが急で速い川を示す言葉であり、年に瀬という言葉を組み合わすことで、

12月の忙しく慌ただしく時間が過ぎていく様子を意味していると書いてありました。

 

↓↓クリックお願いします