hiraiです♫
今日は現2年生(4月から新3年生)を対象に
第2回の就職セミナーが開かれました。
就労支援を踏まえ、外部講師をお招きし、
アドバイスをしていただきます。
学生は実際の就活を想定し、
リクルートスタイルで臨みます。
髪型、服装、口角を上げた話し方など
実際の面接時でのノウハウを教えていただき
聞いている私たちでさえ”なるほど!”と思うことがあり
SNSの中で生きている学生達にとっては
いい刺激になったのではないでしょうか。
hiraiです♫
今日は現2年生(4月から新3年生)を対象に
第2回の就職セミナーが開かれました。
就労支援を踏まえ、外部講師をお招きし、
アドバイスをしていただきます。
学生は実際の就活を想定し、
リクルートスタイルで臨みます。
髪型、服装、口角を上げた話し方など
実際の面接時でのノウハウを教えていただき
聞いている私たちでさえ”なるほど!”と思うことがあり
SNSの中で生きている学生達にとっては
いい刺激になったのではないでしょうか。
mizuです。
今日は秋分の日振替休日
暑さ寒さも彼岸まで。
確かに過ごしやすい一日ですが、
休日にもかかわらず、1,2年生は登校しています。
1年生は実習
2年生は就職ガイダンスです。
臨床検査技師の就職活動時期は公務員試験が伴うもの以外はあまり集中しておらず、
企業は早々に始まりますが、あとは様々。
いずれにせよ、基本となる就職活動に必須のスキルを身に着けるため
セミナーを繰り返していきます。
ここを疎かにしてしまうと、後で後悔することに。
よりよい未来を築くためにも
お休み返上で頑張りましょう!
mizuです。
今日は3年生の就職セミナーと臨地実習へ向けた最終確認です。
そして最後に臨地実習で携帯する「名札」の贈呈♪
この名札は先日の「臨地実習前技能修得到達度評価」に合格したことを表記しています
2022年4月入学生以降から始まった新カリキュラムの項目で
全国の養成校が同様に実施しており、まさにその一期生が誕生したところ。
来週から臨地実習が始まります。
送り出す私たちもドキドキですが、本人が一番緊張することでしょう。
頑張れ3年生!