湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 定期試験

1月も残りわずか

高橋です。

大寒も過ぎ、最近は朝の寒さも和らいできて起きるのがだいぶ楽になってきましたね。

2年生は本日より後期本試験が開始しました。

1日2科目で7日間というスケジュール

 

2年生最後の試験、日々の勉強の積み重ねの成果が発揮できることを祈っております。

 

 

3年生は最後の定期試験も終わり、今日から国家試験対策授業が開始。

2/19(水)の国家試験までの最後の授業です。

 

国試が終わった後、「あの時もっとやっておけば……」と後悔しないように

国試までの残された日々を過ごせますよう。

 

↓↓クリックお願いします


後期最終授業

Wです。

新しい年が始まったばかりですが学校は年度末を迎えます。

後期授業は今週で終わりです。 あとは単位認定(採点評価)と補講の準備です。

ずっと冬休みではありませんよ。

 

来週から1,2年生は後期定期試験、3年生は国試直前対策補講が始まります。

2年『臨床化学』の出題範囲はアンモニア/尿素窒素/クレアチニン/

尿酸/ビリルビン/リポタンパク質/中性脂肪/LDL-コレステロール/

HDL-コレステロールと多岐に渡りますが小テストで要点を確認しながら

学習してきたので問題はないはずですがどうでしょう?

 

小テスト(5回分)を復習すれば(もちろん単純記憶も)合格点は取れますよ。

3年補講の担当は『基礎生化学』と『検査総合管理学』で90分×4コマ分あります。

出題数の多い専門の検査学に比べると後回しにされてしまう科目ですので

なおさら最後の50問の<解答・解説>はすべて憶えて試験に臨んで下さい。

きっと、必ず、助けになるでしょう。

 

健康には留意して、最後まで諦めずに勉強『量』を増やしましょう。

憶えましょう。

1,2年生も一緒ですよ。

頑張りましょう!  『押し競イヌ饅頭』、癒やされます。

 

↓↓クリックお願いします


2024年もあとわずか

高橋です

 

12月も半ばにさしかかり、2024年度も終わりがみえてきましたね

 

年内の授業は

1年生は来週12/17(火)まで

2年生は今週いっぱいで来週から定期試験

3年生は12/27(金)までギッチリと試験と国家試験対策の講義!!

 

あっという間でしたが残りの2024年、悔いの残らないように過ごしましょう

 

 

 

さて第71回臨床検査技師国家試験は来年2/19(水)、残り70日

 

思うように勉強が進まずに心が折れそうになる学生さんもいるかもしれませんが

記憶の定着がしやすいこの時期

こつこつと継続してinput&outputを繰り返しましょう。

 

 

↓先のM先生のblogにありました本校に献血車が来た際に、

献血に参加した方々が頂いたものの中のひとつ。

翼を授けられながら2024年の残り約20日がんばります

 

↓↓クリックお願いします


定期試験も終わり

たかはしです

 

皮膚がチリチリするくらい暑い日差しの日と、ジメジメした雨の日が交互に訪れる7月

梅雨らしさがあまり感じられない今日この頃

早いもので2024年上半期も終わってしまいましたね……。

 

 

2年生は昨日、1年生は本日まで前期本試験の1回目でした。

1年生は初の定期試験でしたが勉強の成果は発揮できたでしょうか?

 

前期は残り3週間の授業・実習があり、今月末には1,2年生共に残りの科目の本試験があります。

 

今回の試験が思うようにいかなかった方もいるかもしれません。

今から勉強の方法やタイムスケジュール管理を見直して、今月末の試験に備えましょうね。

 

本日の綾瀬市はカンカン照りの快晴です。

 

↓↓クリックお願いします


初めの一歩

hiraiです♬

 

今年は夏が早く来てしまった印象があるため、

蝉の合唱すら聞かずに連日、猛暑日が続き、

更に8月はこれからという長い長い夏を迎えようとしています。

 

このうだるような暑さの中、

1,2年生は今日から前期本試験が始まりました。

 

寝不足にはなっていませんか。熱中症も心配です。

土日を挟んで、1年生は8月8日まで続きます。

 

3年後の国家試験を受験するための、初めの一歩です。

挑戦あるのみ!そして振り返りは必ず実行してくださいね。

 

↓↓クリックお願いします

 


前期最終日

たかはしです

 

1,2年は本日が前期授業の最終日

 

明日1日お休みを挟んで

1年生は7/27(木)~8/8(火)

2年生は7/27(木)~8/4(金)

前期本試験期間です。

 

1年生は初めての定期試験

科目数も多く、期間も長いため大変でしょうが

梅雨明けの暑さに負けずに体調管理をしっかりしながら

有意義な夏休みが過ごせるよう全力を尽くしてくださいね

 

↓↓クリックお願いします


明日から前期試験

Wです。

 

今日は水曜日ですが学生は登校していません。

もちろんまだ夏休みではありませんし、

COVID-19感染者増加による遠隔授業でもありません。

 

正解は 前期日程が無事に終了しての試験休みで

明日から前期試験(7/28~8/5)が始まります。

 

試験日程が発表されてからのこの1ヶ月、

勉強、アルバイト、ゲーム、・・・

優先順位を考えて時間を過ごして来ましたか?

特に実習小テストの成績が不振で面談(2年・6月下旬)

を受けたヒト、準備は万全ですか?

 

ここを乗り切らないと楽しい夏休みは来ませんし、

秋休みが再試験(9/1~9)のために消失しますよ。

結果に期待しています。

 

↓↓クリックお願いします