湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 卒業式

2025年度❀華だより❀

mizuです。

 

入学式と違って卒業式は華やか❀

 

毎年、私は髪飾りに注目しています。

2025年の様子は~

 

全部撮れなかったかもしれない。。。

自分が写ってなーい。と思われていたらごめんなさい。

m(__)m

 

袴って着る機会はあまりないような。

いつもと違うのは新鮮で気分も上がります。

最近は小学校の卒業式で着るお子さんも多いですが、

後から「私も着たかった」と、子供に言われた私です。

 

来年は、代わりに私が着ようかな?笑

 

↓↓クリックお願いします


☆48期生☆卒業おめでとう!

mizuです。

 

今日は1年の中で1番嬉しいイベント

卒業式!

 

卒業証書授与・表彰などを終え、集合写真です。

3年間にわたるハードな学びを終え、

晴れ晴れとした笑顔が見られる1日でした。

 

すでに就職先で仕事を始めている人

明日からUSJを満喫する人

北海道に旅行に行く人

様々。

 

共に過ごした時間は人生の中のほんの一部ですが、

皆さんと関われたことは我々にとっても貴重な時間でした。

 

今、スタートラインに立った皆さん。

歩いたり、走ったり、留まったり、進むスピードは変化するものです。

でも、少しずつ前に進み、ほんの少しずつ成長していきます。

自信をもって最初の1歩を踏み出してください。

 

これからの皆さんに幸あれ!

卒業おめでとう♪

そして毎年恒例「華だより」は後ほど。

 

↓↓クリックお願いします

 


冬へ逆戻り

mizuです。

 

暖かいひな祭りから

一気に昨日は雪景色

びっくりしましたね。

 

寒暖差が激しく、体調を崩さないよう気をつけましょう。

 

来週は就職ガイダンス、臨地実習ガイダンス、卒業式とイベントが続きます。

 

特に卒業式は元気な姿で迎えたいですね。

 

新3年生は臨地実習ガイダンスのあと、実習先にご挨拶に伺う期間になりますので

その心づもりでいましょう!

新2年生は春休みの宿題を考えようかな!?

 

↓↓クリックお願いします


ひな祭り

Wです。

 

国家試験・1,2年生は追再試験も終わって、この後の学事予定は

・進級発表(3/7)

・新3年生は就活&臨地実習ガイダンス(3/10,11)

・卒業式(3/12)

・実習生あいさつ(3月下旬までに病院訪問)となります。

 

さて、今日は3/3ひな祭りですが

我が家は雛人形を飾らなくなって久しいです。

トイプードルの『ララ』が納戸にしまってあった

『女雛』を引きずり出して遊んでしまってからかな。

二重の段ボール箱を突破して、さぞ楽しかったのでしょう。

写真の河津桜は朝のイヌの散歩コースで撮影しました。

[PepUP]アプリの記録では4.6km・5,700歩でした。

 

↓↓クリックお願いします


嬉しい日なのですが

mizuです。

 

学校行事で一番嬉しい卒業式からもう1週間

皆が晴れやかに巣立っていく姿は何よりも素敵な1日でした

 

すてきな袴姿に身を包む学生も多いのですが、

いつも注目しているのが「髪型」

綺麗な花やキラキラ模様で創意工夫する彼女たちに尊敬の念

 

自分で髪飾り作りましたよ

髪はお母さんがまとめてくれました

*お母さんは何でもできるんです(←すごい)

何ともステキなコメント

 

この記念すべき1日を思い出に

これからの新たな生活に向けて頑張ってね

いつまでも応援しています☆

 

でもね、ちょっと寂しいんですよ

いつも見ていた君たちに会えなくなるのって

 

↓↓クリックお願いします


祝!!卒業式!

2024年3月13日、湘央医学技術専門学校臨床検査技術学科の合同卒業式が開催されました。

 

卒業式での、晴れ晴れとした皆さんの表情を見て教員一同、うれしさと感動を頂きました。

これからも湘央で培った経験や思い出を忘れずに、精一杯力を尽くして、さらなる活躍に期待します!

 

写真は、卒業式と祝賀会の様子です。

 

↓↓クリックお願いします

 


卒業おめでとう

mizuです。

 

昨日は卒業式でした。

 

学校行事で一番嬉しいイベントです。

(ちょっと寂しいのもありますが)

 

華やかな袴姿・キリリとしたスーツ姿。

入学式がなかった学年なので、やっと晴れ舞台に立てました。

 

そして、3年ぶりの祝賀会。

アルコールなしで立食だけでしたが、久しぶりのガヤガヤ感。

 

コロナ前の祝賀会ってどんな感じだったかな?

そうだ、デザートが最初になくなっちゃうんだ。

先に取っておかなきゃ。

と、思い出しました。(そこ!?)

 

卒業生の皆さん。

新たな環境でのスタートが待っています。

時に大きな壁にぶつかるかもしれませんが、

必ず乗り越えられます。

でも、弱音を吐きたくなったら学校に来てください。

 

またどこかで会いましょう。

皆さんの成長を楽しみにしています。

 

↓↓クリックお願いします


卒業生から開花宣言

mizuです。

 

首都圏では開花宣言が聞こえてきましたが、

先週、無事行われた卒業式でも素敵な花々が開花していました。

45期生のみなさん。

ご卒業、おめでとうございます。

コロナの影響で実習も授業もままならない時もありましたが、頑張りましたね。

これからのご活躍、期待しています。

 

そして、在校生の皆さんはそれぞれの花を咲かせるよう引き続き共に頑張っていきましょう☆

 

↓↓クリックお願いします


明日は卒業式

こん◯◯はT.Hです。

 

卒業式といえば

・新たなスタート

・節目

・別れ

・社会人の自覚

 

卒業式の花といえば、バラはバラでも「白いバラ」だそうです。

花言葉は「心からの尊敬」であり、先生や先輩、お世話になった人に送るには最適な花になります。

 

それぞれのバラの花の色の意味は

赤:「あなたを愛してます」「愛情」「美」

ピンク色:「しとやか」「上品」「可愛い人」

青色:「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」

黄色:「友情」「平和」「愛の告白」

オレンジ色:「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」

緑色:「穏やか」「希望を持ち得る」

紫色:「誇り」「気品」「尊敬」

 

あなたなら何色を選びますか?

私は迷わず青色かな!!

 

ただ

残念なことは

マスクで授業、そして卒業式もマスク

3年間お疲れ様でした。

 

でも

「目標達成」

次は社会人、我々と同じ同窓会員

 

今度は医療人としてどこかでお会いしましょう!!

 

↓↓クリックお願いします

 


年度末

こん〇〇はT.Hです。

 

年度末とは「事業年度」の最終月もしくは最終日のことを言います。

 

卒業と新入学がこの1ヶ月で入れ替わります。

旅立ちと新たなる決意のもとに入学してくる学生達の熱い思いが湘央学園に向けられます。

 

3月16日(水)は卒業式

お疲れ様でした!!国家試験発表はその一週間後です。

厳しい社会の荒波に打ち勝つ姿こそ「湘央魂」です。

期待していますよ~

 

↓↓クリックお願いします