hiraiです♬
今日のタイトル「冬至」は色々なところで使われている事でしょう。
二十四節気のひとつで、昼間が最も短く、ゆず湯に浸かり、かぼちゃを食べる。
また今日を境に昼間の時間が徐々に延び、春に向かっていくわけです。
それにしても今朝の冷え込みは尋常ではなかった。
教員室から廊下に出ると、換気で開けているドアから北風小僧が吹き荒れ、まだまだ冬将軍が活躍しそうです。
残念ながら今夜はかぼちゃを食べる予定がなく、せめて、ゆず湯を楽しみたいと思います。
hiraiです♬
今日のタイトル「冬至」は色々なところで使われている事でしょう。
二十四節気のひとつで、昼間が最も短く、ゆず湯に浸かり、かぼちゃを食べる。
また今日を境に昼間の時間が徐々に延び、春に向かっていくわけです。
それにしても今朝の冷え込みは尋常ではなかった。
教員室から廊下に出ると、換気で開けているドアから北風小僧が吹き荒れ、まだまだ冬将軍が活躍しそうです。
残念ながら今夜はかぼちゃを食べる予定がなく、せめて、ゆず湯を楽しみたいと思います。
Wです。
先週は5日連続で授業があり疲れました。
学生は冬休みに入ったのですが明日も3年生の国試対策補講、年内最後の授業があります。今、問題を選んでいます。
さて、昨日は冬の訪れを告げる『冬至』でした。
冬至とは地球から見た太陽の通り道である黄道上で太陽の黄経が270度になる時刻、2020年は12月21日(月)の19:02でした。
また、暦の『二十四節気』の一つで2021年1月4日(月)までが冬至の期間となります。
朝、車に乗ると路面温度(外気温?)が氷点下で凍結注意のチャイムが鳴りました。
伝統行事の一つである『ゆず湯』に入りました。
裏庭の木から30個ほど狩りました。香りが伝わらないのが残念です。
リラックス効果、血行促進や保温性により疲労回復や風邪予防にも期待できそうです。