湘央医学技術専門学校・湘央生命科学技術専門学校

臨床検査技術学科BLOG

Tag Archives: 全国模試

模擬試験の活用・全国勝ち?とは

Wです。

 

11月の臨床検査技師国家試験・全国模試(受験者はぴったり4,500人)の

全国データ(全国の10科目および科目毎の正答率、成績順位など)が戻ってきました。

(学内の成績は当日夕方には採点してすぐに授業で活用、弱点は補填しています)

 

正答率60%以上が目標ですが問題の難易度は模試毎あるいは科目毎にも異なりますので、

「共通化する」ために(湘央の正答率/全国の正答率 )を計算して比較します。

どの位全国勝ちしているかがポイントです。

 

全国の正答率と差がある問題、低正答率の問題は弱点として補填しなければなりません。

ここまでは順調(学校の平均正答率は大きく全国勝ち)ですが、

問題なのはボーダーラインの学生を合格圏内まで導けるかどうかです。

 

国試直前まで『臨床検査総合演習』(問題演習形式の授業)は続きます。

誤答した問題は毎日復習しましょう。

 

(模試とは関係ありませんが殺風景なので写真を加えました)

蜜柑も檸檬も大きく育ちました。何も手入れをしていないのに。

 

ただ、日当たりだけは抜群に良く、この子達のう〇ちが良い肥料になっているのかも。

レッド(める7歳)・ホワイト(るな9歳)・アプリコット(のわ5歳)、よろしくです。

 

↓↓クリックお願いします

 


模擬試験の活用

Wです。

前回のブログで報告した通り、

第71回臨床検査技師国家試験日は令和7年2月19日(水曜日)に決まりました。

3年生に残された時間は5ヶ月程です。

その前に卒業単位取得や就職試験内定も勝ち取らなければなりません。

 

さて、今週火曜日(9/17)に全国模試(受験者4,000人位の規模)を受験しました。

国家試験10科目・200問・5時間・マークシート方式の試験です。

(学校採点は当日夕方には採点済み)

 

夏休みまでに過去5年分・1,000問の国家試験問題を解き、

確認試験において同じ問題なら正答率80%以上(不合格者は再試験)

という状態で受験しました。国試対策授業は始まったところです。

結果は国試も模試も同じ問題は10%しか出題されませんので簡単ではありません

(答えだけ憶えても点数にはなりませんが過去問と同じレベルの問題が80%出題され

ますから安心して下さい)。9月で50%以上の正答率があれば心配ないのですが

45%以下は黄、40%以下は赤でしょうか。

 

模擬試験成績の利用法は客観的に到達度の確認をすることです。

[湘央の正答率/全国の正答率]を計算(全10科目または科目別に)します。

全国負けしないように。また、選択肢別の解答状況も分かりますので

問題から具体的に弱点を見極め、対策授業で補填していきますよ。

 

↓↓クリックお願いします