
愛玩動物看護学科
ブログ
獣医師、動物、そのご家族と円滑にコミュニケーションをとることができる「愛玩動物看護師」を育成する愛玩動物看護学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
授業|愛玩動物看護学科ブログ
-
わんにゃん通信No.1028「生化学実習」
-
わんにゃん通信No.1027「犬用おもちゃーコングー」
-
わんにゃん通信No.1025「器具の洗浄」
-
わんにゃん通信No.1024「お散歩コースへ」
-
わんにゃん通信No.1017「DNA分離」
-
わんにゃん通信No.1014「ノミ・マダニ駆虫薬」
-
わんにゃん通信No.1010「眼のお手入れ」
-
わんにゃん通信No.997「ノミ標本の作製」
-
わんにゃん通信No.973「ジアルジア検査」
-
わんにゃん通信No.970「手洗い法①」
-
わんにゃん通信No.969「超音波検査をしました。」
-
わんにゃん通信No.968「ハムスターの頬袋」
-
わんにゃん通信No.967「グルーミング実習Ⅱの全講義が終わりました。」
-
わんにゃん通信No.966「スケッチ(目黒寄生虫館にて)」
-
わんにゃん通信No.965「サナダムシ(目黒寄生虫館にて)」
-
わんにゃん通信No.963「目黒寄生虫館見学実習」
-
わんにゃん通信No.962「ワクチン投与前準備」
-
わんにゃん通信No.961「薬剤感受性試験」
-
わんにゃん通信No.960「耳科検査をしました。」
-
わんにゃん通信No.957「グルーミングハサミの取り扱い」