わんにゃん通信No.2226「1年生 血液塗抹標本を作製してみよう!②」
水色の固定液→赤色染色液→青色染色液の順で染めていきます。
染色後、染色液を水で洗い流します。
洗い流したら水気を飛ばすため、ドライヤーを当てます。
しっかりと染色できていますね!
水洗が不十分だと、色のついた水がついていることがあります。
学生も何人か不十分な水洗がみられました。
次回は最終の「封入」の工程をお届けします!!