湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.2212「1年生 便検査~遠心沈殿法(ホルマリン・エーテル法)①~」

みなさん こんにちは🌾   愛玩動物看護学科1年生の便検査シリーズも増えてきました。 今回も新たな検査方法である「遠心沈殿法(ホルマリン・エーテル法)」の 実習風景を紹介します!   遠心沈殿法はすべての寄生虫卵、オーシスト、シスト、幼虫の検出が可能です。 その反面、手間と時間がかかる検査でもあります。   まずは便を10%ホルマリン液で簡易ろ過していきます。   次にろ過液を試験管へ移し、10%ホルマリン液を6-7mlほど入れます。   そこに ジエチルエーテルを2-3ml入れ 手やゴム栓などで蓋をし強く振盪します。   振盪後は試験管内部の気体を徐々に抜き 遠心分離器にかけます。(2000-2500回転/2-3分)   遠心後の手順は次回の記事で紹介していきます!!   人気ブログランキング 人気ブログランキング