こんにちは(^-^)
10月11日と12日におこなわれた湘央祭では、愛玩動物看護学科2年生が展示発表をおこないました。
今年の展示テーマは、
「あなたの知らないわんにゃん世界」です。
内容は様々あり
授業で習った寄生虫や検査、ドッグトレーニング、
飼育当番内容、
などがあります。
学校のアイドルわんにゃん達についての展示は、
デザインと動物たちの写真に力を入れて仕上げました。
作製したSさん、Aさん、Sさん、Mさんです。

飼育当番の作業内容と、私の1日についての展示は、
忙しく、充実した学生ライフ(私の1日)の紹介が見ものです。
作製したKさん、Tさん、Kさん、Tさんです。

ドッグトレーニングについての展示は、
展示の中でクイズをだしており、来場者が楽しむことができる工夫を凝らしていました。
作製したKさん、Oさん、Hさん、Nさんです。

動物の歯科予防についての展示では、
臨床現場で使われる様々な器具を配置しました。
来場者に実際の器具を手にとってもらいながら、使い方をレクチャーしました。
作製したAさん、Oさん、Mさん、Tさんです。

血液検査について展示では、
学生らが作製した決液塗抹標本を顕微鏡越しにカメラで撮影したものが展示されています。
難しい分野ではありますが、一般の方向けに易しい言葉選びを心がけていました。
作製した、Yさん、Nさん、Iさん、Kさんです。

寄生虫症についての展示では、
ノミやダニといった体表に寄生するもの、血液内に寄生するミクロフィラリアを紹介しました。
また、来場者には顕微鏡でこれらの寄生虫を見てもらう体験を用意しました。
作製をした,Nさん、Hさん、Sさん、Hさんです。

ご来場いただきありがとうございました!
人気ブログランキング