湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.2200「1年生の実験動物を使用した実習③」

みなさん、こんにちは 1年生の動物形態機能学実習の様子をお届けします   3回目は、個体識別法、体重測定法、注射法(腹腔内投与(IP)、皮下投与(SC))について学びました。 今回の個体識別法は暫定識別法で、色素などを用いて背中に印を書いていきます。   動きが速いので、自分の思うように書くのが難しいです。   次に、体重測定をしていきます。 動物は体重で、麻酔薬などの薬の投与量を決めています。 そのため、体重測定はとっても重要です!   動いてしまって目盛りを読み取るのに苦戦しています💦   最後は腹腔内投与、皮下投与を実施しました。 腹腔内投与は、短時間でできる学生が増えてきました!   シリンジも正しく持てるようになってきました! 皮下投与は腹腔内投与と保定が少し異なるので、保定に時間がかかっていましたが、 みんな一生懸命やっていました!   次回は腹腔内投与の実技試験になります!みんな、ファイト🔥   人気ブログランキング 人気ブログランキング