湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.2185「2年生 血液検査💉③」

みなさん こんにちは🌼   前回に続き、愛玩動物看護学科2年生の血液検査の様子をお届けします! 今回は血液生化学検査の様子です。   本校にあるドライケミストリーの機械を使用し 行いました。 ヘパリン処理をした血液を遠心分離し、血漿を使用します。 本来、機械の蓋は閉まった状態で検査は進みますが、 機械の操作や仕組みを学ぶため、蓋は開けた状態で学習しました。   患者ID、名前などの情報を入力します。   その後、検査項目の専用チップを機械へセットします。 チップは入れる向きや入れる順番も学習しました。   最後に重しをのせて機械へセットし検査を開始します。   検査が終了すると、紙に検査結果が印字され出てきます。 機械操作は愛玩動物看護師が行う業務の一つです。 検査結果を獣医師に渡す前に、異常などを見つけたら報告できるような 愛玩動物看護師を目指してほしいと思います💪   人気ブログランキング 人気ブログランキング