愛玩動物看護学科
ブログ
獣医師、動物、そのご家族と円滑にコミュニケーションをとることができる「愛玩動物看護師」を育成する愛玩動物看護学科。
学校での日々の授業、試験、行事などを専任教員が紹介、発信していくブログです。
愛玩動物看護学科ブログ
-
わんにゃん通信No.2213「1年生 便検査~遠心沈殿法(ホルマリン・エーテル法)②~」
-
わんにゃん通信No.2212「1年生 便検査~遠心沈殿法(ホルマリン・エーテル法)①~」
-
わんにゃん通信No.2211「BLS(一次救命処置)を学びました!②」
-
わんにゃん通信No.2210「BLS(一次救命処置)を学びました!①」
-
わんにゃん通信No.2209「心電計の取り扱い」
-
わんにゃん通信No.2208「1年生 初めての採血保定」
-
わんにゃん通信No.2207「2年生 レントゲン保定②」
-
わんにゃん通信No.2206「2年生 レントゲン保定①」
-
わんにゃん通信No.2205「湘央祭展示発表②」
-
わんにゃん通信No.2204「湘央祭模擬店⑤」
-
わんにゃん通信No.2203「湘央祭模擬店④」
-
わんにゃん通信No.2202「湘央祭準備日②」
-
わんにゃん通信No.2201「1年生の実験動物を使用した実習④」
-
わんにゃん通信No.2200「1年生の実験動物を使用した実習③」
-
わんにゃん通信No.2199「1年生の実験動物を使用した実習②」
-
わんにゃん通信No.2198「卒業生からのお便り②🌼」
-
わんにゃん通信No.2197「1年生の実験動物を使用した実習①」
-
わんにゃん通信No.2196「卒業生からのお便り🌴」
-
わんにゃん通信No.2195「微生物学実習〜グラム染色〜」
-
わんにゃん通信No.2194「写真撮影📸」