わんにゃん通信No.515「寄生虫の標本観察」
上の写真で細かくたくさん見えるのが、トキソプラズマのタキゾイト型です(右側の大きい丸いのは白血球です)。
最終的に猫に寄生しますが、人に感染することもあります(≧ヘ≦)
女性や妊婦さんではご存知の方が多いかもしれません。
↓↓クリックお願いします
こちらの写真に写っている、丸くて中が黒いものはジアルジアのシストです。
栄養型は面白い形で、私も動物病院時代たまに見ることもありましたが、シストは初めて見ました。
栄養型は次回見る機会があればこちらに載せたいと思います。
栄養型が成長するとシストになり、感染力も上がります。
寄生虫の中には、でんでん虫に寄生し操ってしまうものもいます(゚ロ゚;)
他の生き物に寄生して生きる寄生虫は、感染すると命に関わる怖いものもいますが、とても興味深い生態です。