湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.294 「エマージェンシー対応」

こんにちは、今日から10月です。涼しくて過ごしやすい季節になりましたね(*^_^*)


2年生の動物看護実習Ⅲ、本日はエマージェンシー対応です。

気管挿管の際のわんこの保定や、気管を見るのに使う喉頭鏡の使い方を教わりました。

まずは、わんこたちのバイタルサインをとります。


体重を測って、全身状態をみていきます。

shiDSCN0482.jpg shiDSCN0490.jpg


聴診中のまろん、無抵抗すぎですね・・・・笑

shiDSCN0486.jpg

 

↓↓クリックをお願いします!!


バイタルサインがとれたら、先生に気管挿管の保定を教えていただきます。
通常は麻酔や鎮静が効いた状態で行うので、起きている元気なわんこでの練習はちょっと難しかったですね。

それでもあずきはとってもいいこで頑張ってくれました!
shiDSCN0492.jpg shiDSCN0493.jpg

気管チューブを中で固定するためついているカフを膨らませる練習もしました。
shiDSCN0496.jpg

動物病院に勤めて、いざという時に動けるよう、今のうちに練習やイメージトレーニングをして流れを覚えておきましょう!!