湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.223 「いよいよ・・・」

みなさん、こんにちは。久しぶりのhanaです。2012HnwDec.gif

 

パソコンが壊れてしまって、不自由しています。

今は、take先生のパソコンをお借りして、ブログを書いています。


12月に入り、動物看護コース1年生は「愛玩動物飼養管理士試験」(試験日は12月16日)、バイオコース2年生は「中級バイオ技術者認定試験」(試験日は12月23日)が近づいてきました!!


勉強の方は、はかどっているかな?

これからの一踏ん張りが、合否わかれ目・・・。最後まで諦めずに勉強しましょう!!

 

↓↓クリックお願いします


さて、問題です。


まずは、「愛玩動物飼養管理士試験」を受験する動物看護コース1年生へ

問題)「狂犬病予防法」で「通常措置」には含まれていないものはどれですか。
 1 飼い主の登録
 2 輸出入時の検疫
 3 飼い主不明の放浪犬、未登録犬、未注射犬等の強制収容
 4 狂犬病にかかった犬、その疑いのある犬等の届出
 5 飼い犬の狂犬病予防注射


次は、「中級バイオ技術者認定試験」を受験するバイオコース2年生へ

問題)大腸菌の特徴として、誤っているものはどれですか。
 1 桿菌である。
 2 通性嫌気性である。
 3 乳糖分解能がある。
 4 グラム染色で、赤色に染まる。
 5 芽胞を形成する。

答えワン?
121206-1.jpg

わからない人は、すぐに勉強!!4!!!!5!!