湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.374 「輸液管理と採血時の保定の復習」

みなさん、こんにちは。

izumiです。


七夕の日に行った動物看護実習Ⅱでは、輸液管理の復習を行いました。


留置針の設置も動物看護師の仕事となり得るので、動物の腕を想定した模型で練習します。

k20140707DSC01445.jpg


設置した留置針が外れないようにしっかりと固定します。

k20140707DSC01447.jpg


三方活栓の使用方法も学びました。

コックをどの方向に向ければ流路が切り替えられるのか、実際に水を流して確認します。


実習の後半は、採血時の動物の保定を復習しました。


↓↓クリックお願いします


腕から採血するときの保定です。
k20140707DSC01452.jpg

足から採血する場合の保定です。採血は行いませんが、足の血管の位置を確認しています。
k20140707DSC01450.jpg

採血が成功するかは保定に8割がかかっていると言います。
採血時の保定は確実にできるようにしましょう。