湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.957「グルーミングハサミの取り扱い」

みなさん、こんにちは。 今回はグルーミング実習で取り扱う、ハサミの使用方法をおさらいしましょう。   こちらが、ハサミの持ち方です。 指穴へ親指と、薬指を通します。   ここでのポイントは親指を指穴へ入れすぎないことです。   指穴に架かる程度に持つことで、可動域が広がります。   ハサミの開き方にもポイントが有ります。 ハサミを開くときは、薬指側の刃を動かさず、親指側の刃のみを動かします。   親指側の刃(写真:オレンジ色)を動刃 薬指側の刃(写真:水色)を静刃 と、よびます。   次に、ハサミの手入れ方法をご紹介します。 ハサミを専用のセーム革などで磨くことで、切れ味の良い状態を保ちます。   磨く際は、両刃の間に革(手)を入れると、刃先で怪我をする恐れがあり危険です。   必ず両刃の背から磨くようにしましょう。   ハサミの使用後は毎回磨くことを心がけましょう♪   ↓↓クリックお願いします