湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.950「エキゾチックの看護」

みなさん、こんにちは。   動物看護コース2年生が動物看護実習Ⅲで、エキゾチックアニマルについて学びました。 今回はマウス、ラット、スナネズミ、チャイニーズ・ハムスター、ゴールデン・ハムスターが登場しました。   ラット   スナネズミ   チャイニーズ・ハムスター   ゴールデン・ハムスター   実習では彼らの視診、雌雄判別、体重測定、聴診、爪切りに挑戦しました。 学生は普段聴診をする犬や猫に比べ、心拍数の高いラットの心音の速さに驚いていました。   私たち人間の心拍数は1分間当たり60~100回が正常値ですが、ラットは1分間当たり250~450回拍動するそうです!   爪切りでは優しくタオルでラットの身体を包み、保定をしました。   最近はエキゾチックアニマルの人気から、エキゾチックアニマル対応・専門動物病院が多くあります。 様々な種類の動物に対応できる、動物看護師を目指しましょう♪   ↓↓クリックお願いします