湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.943「聴診器デビュー(▽・ω・▽)」

こんにちは(^_^) 動物内科看護学実習で一般身体検査をしました。   一般身体検査とは現在の健康状態を調べることです。 身体の隅々まで細かくチェックしていきます。   一般身体検査は普段触れないところまで細かくチェックするので病気の早期発見につながります。 まずはバイタルサイン(体温・心拍数・呼吸数)をチェックしていきます(*^∪^*) さっそくワンコ達の心拍数をチェックしていきたいところですが、先ずは聴診器の使い方からです。   聴診器は耳に付ける向きが違うと聴くことが出来なかったりします。 向きをしっかり覚えましょう!!   自分の心臓の音を聴いてみます。   自分の心音を確認できたら、いよいよワンコ達の心音を聴いてみます(▽・ω・▽) いきなり聴診器をあてるのではなく、先ずは指で心臓の位置を確認します。   確認できたらいよいよ聴診器で聴いていきます。 ワンコも学生もドキドキです(笑)   全員ワンコ達の心拍数を確認できました(^_^)v 今回は心拍を数えるのに専念しましたが、慣れてきたら雑音がないか心音のリズムが一定かチェックしていきましょう♪   ↓↓クリックお願いします