こんにちは(^_^)
臨床検査実習でフルオレセイン染色をしました。
フルオレセイン染色とは角膜に潰瘍や傷がないか調べる検査になります。
試験紙に生理食塩水を垂らします。

白眼部分に染色液をつけます。

全体が黄緑色になります。

この時に傷があるとその部分が黄緑色に染まります。
眼鏡でライトを当てて傷の有無をチェックします。

最後に鼻に乾綿をあてて鼻から染色液が出てくるかチェックします。
眼と鼻は鼻涙管でつながっているため、通常なら染色液が鼻から出てきます。

ワンコ達みんな傷は無くキレイな眼でした♪
涙の量が多かったり、瞬きの回数が多いと傷がある可能性があります。
普段から眼の様子をチェックしていきましょう(*^_^*)
↓↓クリックお願いします