わんにゃん通信No.819「眼の検査」
生理食塩水に蛍光グリーンの色がついたら染色液を眼に垂らします。
そして、眼を観察します。
正常部分は染まらず、傷がある部分だけ染まります。
もみじは問題ないようでした。
さらにそのまま放置して、鼻から染色液が出てくれば眼から鼻に抜ける管が開通していると言うことになります。
散歩で草むらや茂みに入るわんこは眼を傷付ける可能性が高いので、眼をショボショボさせる、しきりに眼を擦りつけるようなことがある時は受診してもらうと安心です。
↓↓クリックお願いします