湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.725「幼ダニ採取」

1年生の動物臨床検査学実習で、幼ダニの採取を行いました。   その日は秋晴れの空の下行われました。 どこかに出かけたくなるような青空です(´Д`)   どのような方法で行われるのか・・・ 白い布を草に這わせるようにして歩くと、幼ダニや小さな虫が付いてくるそうです。   この採取方法を「旗ずり法」と言います。 時期的に幼ダニは若ダニになるので、採取できるかどうかというところですが・・・   幼ダニはかなり小さいので、よーく見ないと分かりません。 入念に見ていますが結果は・・・   どの班も採取は出来ませんでした(>。<) しかし、採取できないと言うことは、その場所にダニはいないと言うことにもなりますので、ダニに対する安全性は確認できました(^▽^)   近くの公園での実施でしたが、教室の外に出るだけで学生の気分も違うようでした。   ↓↓クリックお願いします