こんにちは(^_^)
動物臨床検査学実習Ⅰで寄生虫卵を観察しました。
S先生に検体をもらい、観察して何の寄生虫卵か自分たちで調べます(・∀・)
まずは寄生虫卵を探します!!

さて一体どんな寄生虫卵がいるのでしょうか??
↓↓クリックお願いします
今回の寄生虫卵はこちらの4検体。教科書片手に何か調べます。
①と④はとても似ているのですがよく見るとちょっと違いがあります(*^_^*)
①犬鞭虫卵

②犬回虫卵

③犬鉤虫卵

④ネズミ鞭虫卵

学生は①と④の違いに頭を抱えていましたが、寄生虫卵の種類はちゃんと正解していました♪
ちなみに①と④の違いは、大きさ・卵膜のカーブのゆるやかさ・卵栓の形があげられます。
細かい違いも分かるようによく観察していきましょう(^o^)/