湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.586「動物看護コース1・2年合同見学実習 その1」

こんにちは。   去る6月17日に、動物看護コース1・2年合同で見学実習が実施されました。   場所は埼玉県の「動物指導センター」です。 この辺りですと、「動物保護センター」と言う施設になります。 名前は違いますが、役割は同じです。   動物寄生虫学を担当して頂いている先生のお知り合いの方がお勤めされていることから、他県の施設見学が実現しました。   ↓↓クリックお願いします   若干(かなり?)の遠足気分で出発!O(≧▽≦)O そんな矢先に圏央道の事故渋滞・・・(TдT) 中々進みません。   「間に合わないかも」という私の心配をよそに、車内はハイテンション(^▽^;) そのテンションの高さを物語る1枚がこちらです。   DSC02765 この先二度と無いであろう、1・2年生のツーショット( ̄◇ ̄)   1時間ほどかかってようやく渋滞を抜けたものの、未だ相模原。 予定時刻より20分ほど遅れて動物指導センターに到着しました。   DSC02767 まずは案内をして頂く職員さんの紹介と、先生から短いお話がありました。   その後、3班に分かれて施設見学となりました。   DSC02769 動物飼育舎です。   DSC02770 手術室です。 傷病動物の処置はここで行うそうです。   棚には私が現役時代に見慣れた薬がたくさん置いてありました。   DSC02772 検査室です。 保護動物も多いそうなので、寄生虫の検査や、細菌の検査(染色、培養)などを主に行われているそうです。   次回に続きます・・・