湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.543「こんな寄生虫卵が出ました」

こんにちは。   動物臨床検査学実習で行った「ホルマリン・エーテル沈殿法」などで検出できました寄生虫卵をご紹介します。   まず、山羊の便から検出された「消化管線虫卵」です。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA   ↓↓クリックお願いします   次は「馬円虫卵」です。   この卵、中がグニョグニョ動いていて他の卵と一味違いました。(*゚▽゚)   続きまして「豚回虫卵」です。   表面がボコボコしているのが特徴です。   そしてこんなものも出ました。   虫卵ではありますが、「ダニの卵」です。   拡大すると、なんとなくダニの形になりかけているのが分かります。   動物病院では、犬猫たちの糞便検査が主ですが、授業では犬猫以外の動物の糞便検査も行っているので、普通では見られないような虫卵を目にすることができます。(^▽^)