湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.467「保定の練習」

みなさんは、「保定」という言葉をご存知でしょうか? 動物病院で、動物が安全に治療や処置を行えるように、動物看護師が押さえる方法を「保定」と言います。   獣医療界では、「保定8割」と言われるほど検査や処置の出来に関わってくる、動物看護師にとって重要な仕事の一つになります。 学生が、いざ動物病院で仕事を始めた際に困らないよう、保定も学んでもらいます。   今回はこの子・・・・ DSC02213   ↓↓クリックお願いします   ではなく(;^_^A   DSC02231 この子たちに協力してもらいました。   わんちゃんより難しい、にゃんこの保定。 さらに、恐怖の限界を超えると攻撃をしてくるにゃんこもいるので、そんなにゃんこを安全に、且つ保定者も安全に処置が出来る保定法を学びました。   DSC02232 これから起こることも知らずにのんびりしています(^m^ )   にゃんこは口も手も攻撃に使いますので、それを封じるためにタオルを使います。   その結果がこちら。 DSC02217 DSC02218   昔流行った「真知子巻き」ではありません(古すぎてすいませんm(_ _)m) タオルでほぼ全身をくるみ動きを封じ、手足・口も出せないようにします。 さすがにちょっと疲れさせてしまったかな?   DSC02234 「よくもやってくれたなアイツめ!」 と言わんばかりの表情ですね(;^_^A   ありがとう、お疲れさまでした。