湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.419「便検査:後編」

みなさん、こんにちは。   自分の家のわんちゃん・猫ちゃんの便検査はもう少し続きます。 前編では遠心沈殿法の手順を紹介しました。後編ではホルマリン・エーテル法を紹介します。   便を少量取り、10%ホルマリン液で攪拌します。   攪拌したら、漏斗にガーゼを敷いて便を濾過します。 k20141208DSC01843   濾過した糞便溶液に、さらに10%ホルマリンを加え、試験官の口から4センチのところまで満たしたら、エチルエーテルを2~3ミリリットル加えます。   エチルエーテルを加えたら試験官の口を指で蓋をしてシェイク! k20141208DSC01842   ↓↓クリックお願いします 30秒間攪拌したら遠心をします。   遠心をしたら上清を捨て、沈渣を顕微鏡検査します。 k20141208DSC01846   写真を取り忘れてしまいましたが、ジアルジア抗原検査専用のキットを用い、ジアルジアの検査も行いました。   3つの検査を行った結果、自分の家のわんちゃん・猫ちゃんに内部寄生虫がいた人はいなかったようです。ひと安心ですね!