湘央医学技術専門学校
臨床検査技術学科
湘央生命科学技術専門学校
応用生物科学科
救急救命学科
愛玩動物看護学科
入学案内
学園について
湘央医学技術専門学校
湘央生命科学技術専門学校
愛玩動物看護学科ブログ

愛玩動物看護学科

ブログ

わんにゃん通信No.1997「尿検査🔬」

こんにちは(^-^)   動物内科看護実習で尿検査を行いました。   今回は、 「自然排尿」、 「カテーテルを用いる採尿」、 「膀胱穿刺による採尿」と、 三種類の方法で検体を集めました。   それぞれの特徴としては、   自然排尿 →動物が尿をして、その尿を集める   カテーテル採尿 →カテーテル(管)を尿道に入れ膀胱に溜まっている尿をとる   膀胱穿刺 →エコーで膀胱を確認しながら膀胱に針を刺し尿をとる   になります。   写真は膀胱穿刺の様子です。   エコー機械で膀胱を見て、 尿が溜まっているか確認してから針を刺して、 採尿していきます。   採尿できたら、 尿検査していきます。   尿沈渣(顕微鏡)では 様々な物が確認できました🔬   【ストラバイト】   【顆粒円柱】   【白血球】   これらが尿の中にあると、 どのような影響があるの考えることが大切です。   また、すぐに報告できるように しっかり特徴を覚えていきましょう!!   ↓↓クリックお願いします